儲かりすぎる…闇の仕事とは
闇金業界を巡る悲喜こもごもの物語を描いた「闇金ウシジマくん」が大ヒットしていますが、世の中にはウシジマくんで描かれたような闇の仕事が存在しています。
闇の仕事には合法やグレーゾーンの仕事も多いですが、倫理的な問題から一般的な求人サイトにはあまり出回っていません。一般的な求人サイトに載せられない仕事は、やりたがる人もほとんどいないため、仕事内容は“ブラック”でも報酬はホワイトであることが多くなっています。
儲かりすぎる闇の仕事について見ていきましょう。
闇の仕事の報酬って!?
闇の仕事の報酬が一般的な仕事と同じでは、ただでさえ人手不足が社会問題になっているというのに益々人手が集まりません。闇の仕事であろうと労働収入には市場原理が働くため、闇の仕事の報酬は普通の仕事よりも数倍の報酬が貰えることはザラとなっています。
とはいえ、その報酬の裏には、仕事自体がきつかったり、社会的リスクを伴ったり、非合法であったりと、相応の対価を伴うことも確かです。闇の仕事は何が起きても自己責任であることを認識しておきましょう。
闇の仕事って合法なの!?
闇の仕事と言っても、全ての仕事が非合法であるというわけではありません。闇の仕事には、「合法であるが多くの人がやりたがらない仕事」と「非合法な仕事」の2つがあります。
合法な仕事
肉体的・精神的に辛い仕事
実際に危険を伴う仕事
グレーゾーンで倫理的に問題がある仕事
合法であるため法に触れることはありませんが、相応のリスクや危険を冒す必要があります。
非合法な仕事
合法な闇の仕事に比べると肉体的・精神的な辛さは比較的小さいと言えますが、犯罪が摘発された場合には捕まるリスクを背負うことになります。
非合法な仕事は、いくら高額報酬が得られるとはいえ、その対価としてのリスクが割に合わないため、どれだけ報酬が高額であろうと決して従事すべきではありません。
【合法】儲かる!闇の仕事5選
合法で高額報酬が期待できる代表的な5つの闇の仕事について、その業務内容や報酬、リスクについて見ていきましょう。闇の仕事とはいえ、ほとんど仕事が合法的であり、社会に需要がある仕事であることには間違いありません。
レンタル彼氏・彼女
レンタル彼氏・彼女は、自分自身を彼氏・彼女として貸し出すサービスのことです。顧客と一緒に買い物や飲食店などに行って遊んで、その対価として報酬を受け取る仕事となっています。
レンタル彼氏・彼女の需要は休日に集中する傾向があるため、休日の副業として学生を中心に人気のバイトとなっています。報酬は時給1500~2000円が相場となっており、出張費も支払われます。案件によっては1日3万円以上稼ぐことも可能です。また、デート代も全て顧客が払うことになるため、持ち出しは一切ありません。
レンタル彼氏・彼女のリスク
顧客によっては大きなストレスが掛かるケースがある
女性の場合、セクハラリスクの懸念
男性の場合、便利屋として使われて重労働になることも
レンタル彼氏・彼女は始まったばかりのサービスであり、悪質な顧客に対してレンタル彼氏・彼女従事者を保護する仕組みは十分に整備されていないのが現状です。
レンタル彼氏・彼女は闇の仕事というよりは、若者向けの割のいいサービス業であると言えます。もちろん完全合法の仕事であるため、異性とのコミュニケーション能力を鍛える一環としてやってみるのもいいでしょう。
特殊清掃員
特殊清掃員の業務内容
殺人事件の現場や、孤独死や自殺現場の掃除をする仕事。死体を片付けたり、遺品整理や清掃を行う。
変死体があった場所の汚染除去、血液除去
腐乱・腐敗した体液・肉片の除去
死臭や腐乱臭の消臭
感染症予防のための消毒
ハエやウジなどの不衛生害虫の害虫駆除など
特殊清掃員は、社会において誰かがやらなければいけない仕事であり、社会貢献以外の何物でもありません。また、今後、日本では独居高齢世帯が急増すると見込まれていることから、特殊清掃員の需要が増えることはあれど減ることはないでしょう。
報酬は日給1~2万円が相場となっているようです。業務内容からしたらやや割に合わない報酬と感じられるかもしれませんが、社会貢献やボランティアにやりがいを感じる人にはおすすめの仕事であると言えます。
ただ、とても直視できないような状況の現場を綺麗な状態に修復したり、死体や血液などを見ることにもなるため、その作業の内容上、肉体的にも精神的にも大きな負担を伴う仕事です。死亡日から時間が経って腐敗の進んだ死体の処理をすることもあり、人によってはトラウマを抱える場合もあると考えられるため、合わない人には合わない仕事であると言えるでしょう。
バイト検定10段 真山の過去バイト。
特殊清掃員も随分やった。
自宅で亡くなられた方のお家を掃除するバイト。
普段だと見えない様々なストーリーがそこにあった。
その経験は映画ヘドローバのアドバイスにも役に立ち思い出は映画のエッセンスとなった。 pic.twitter.com/yzxldAnUn5— 真山 俊作 Shunsaku Mayama (@blademasshern) November 15, 2018
別れさせ屋
別れさせ屋は、依頼を受けて男女を別れさせる工作を行う仕事です。
かつて日本テレビ系列で同名のドラマが放送されていたことでも知られています。そんなドラマのような仕事が現実にあるとはにわかには信じがたいかもしれませんが、「別れさせ屋」でググってみれば、実在するサービスであり、そこそこの規模を誇っている業態であることがすぐに分かります。
メインとなる依頼内容
妻が夫と不倫相手を別れさせるために依頼
愛人関係にある女性が夫と妻を別れさせる
悪友との縁切り
ストーカー対策
別れさせ屋の業務としては、調査員や工作員、相談員などがあり、時給は3000円程度のようです。特に、演技経験のある役者経験者は優遇されることが多くなっています。あまり表には出てこない裏の稼業ではありますが、別れさせ屋は合法の仕事です。
とはいえ、違法スレスレのグレーゾーンの仕事であることには違いなく、また違法業者も少なくありません。別れさせ屋として働く際には、その事業者がある程度の事業規模で、別れさせ屋専業の信頼がおける会社であることを確認した上で働くようにしましょう。
別れさせ屋女工作員の体験談、はたまた逃げた女との復縁に数千万払って探偵雇う男、下世話な人間ドラマをリアルに垣間見れる職だな。時給3000円プラス能力給だそうです。
— さくら (@sakuradasakura) October 4, 2013
出会い系サイトのサクラ
出会い系サイトのサクラは、出会い系サイトで実在しない女性に成りすまして、高額の課金を支払わせることを目的に男性にメッセージを送る仕事です。文章でのコミュニケーションスキルやタイピング能力が問われるため、成りすましてさえしまえば、男性でもできる仕事になっています。
報酬は時給1000円から始まり、スキルや経験が身に付いてくると時給2500円以上になる場合もあるようです。また、課金されることによって歩合給が発生することもあります。とはいえ、出会い系サイトが詐欺罪で摘発されたというニュースは多く、たとえアルバイトであったとしても違法行為として捕まる可能性がゼロではないグレーゾーンの仕事であると言えます。
また、コミュニケーション能力のある女性にとっては、近年、出会い系サイトのサクラよりも合法で手堅く稼げるチャットレデイーの方が人気となっているようです。出会い系サイトのサクラは、時給もそこまで高くない割に、アルバイトであったとしても詐欺罪で逮捕されるリスクがあるという割に合わない仕事になっていると言えます。
出会い系サイトのサクラをやるのならば、もっとリスクが小さく、リターンが大きい仕事をすることをおすすめします。
【元悪徳出会い系サイト運営者が教えます】
出会い系サイトのサクラのバイトは大体が時給1000円程度。9時〜21時、21時〜9時の交代シフト制。12時間労働で大体日給1万2000円。運営側が作成したシステムとキャラを使い、顧客に延々PCでメールを送信し続ける作業です。— 吉田企画 (@yoshida_kikaku) December 16, 2018
原発作業員
原発作業員は、2011年3月に起きた福島第一原発事故を象徴する仕事です。福島第一原発敷地内や周辺で、防護服を着ながら、がれきの撤去作業や汚染水処理、機械類の点検補修、放射性廃棄物の処理などを行います。
長時間労働は健康被害の影響があるため、1日の労働時間は限定されます。報酬としては日給1万~2万円が多く、原発に関する知識や経験があったり、危険な作業をする場合には収入が多くなるようです。原発作業員は言うまでもなく完全合法の仕事であり、311後の日本においてこれほど社会貢献に繋がる仕事はありません。
ただし、やはり懸念されるのが被曝による長期的な健康被害の影響です。とはいえ、これだけマスコミや世間の目が厳しくなっていると、現場で作業員に過度の労働をさせることは困難であることから、放射能対策は厳格に行われているものと考えられます。
ネット上の根拠のない放射能デマやネガティブイメージとは異なり、実際の現場の士気は高く、報道されているような報酬の中抜きなどの問題もほとんど起こっていないようです。
東日本大震災・原発事故の被災地の復興支援の一環として、原発作業員として働いてみるのは社会貢献の観点からも一考に値すると言えます。
自分磨きの一環で、福島第一原発の原発作業員のバイトに応募することにしました
— ねこのこ㌠ (@neko88noko) August 18, 2018
【非合法】儲かる!闇の仕事3選
出し子
出し子とは、オレオレ詐欺や振り込め詐欺などに使われた預金口座から現金を引き出す役を示す隠語です。
詐欺グループは自分達に足が付かないように出し子をアルバイトを雇っていますが、出し子をした場合は窃盗罪が適用され、1ヶ月以上10年以下の懲役か50万円以下の罰金が科せられます。
日本の特殊詐欺の被害件数は年々増加傾向にあり、2017年度の特殊詐欺被害額は390億円にものぼっています。出し子のアルバイトは稼げるかもしれませんが、いざとなったら全てを失うリスクがあります。いくら稼げるとはいえ、絶対にやめておきましょう。
口座売買
口座売買とは、自分名義の銀行口座を他人に売る行為のことです。
犯罪グループは他人名義の銀行口座を欲しており、口座売買は犯罪の片棒を担ぐことに繋がります。口座売買は1件当たり3~5万円ほどになっていますが、口座売買が発覚した場合は銀行口座が作れなくなってしまいます。
長い人生で銀行口座が開設できない不便さと比べたら、3~5万円程度の報酬では全く割に合いません。銀行口座が開設できなければ、仕事の給与振り込みもできず、ネット銀行やネット証券も使えなくなってしまうことになります。
仮に逮捕されたり口座開設できなくなるようなことがなくても、詐欺グループに自分自身の名前の口座が渡るのはリスクが大きすぎます。目先の小金に目が眩んだとしても、口座売買は絶対にしないようにしましょう。
示談屋
示談屋とは、交通事故が起きたときに、被害者の代理人として交渉して、事故を起こした相手方から賠償金をむしり取る仕事です。
賠償金の一部を礼金として示談屋が受け取ることになります。示談屋は暴力団の資金源となっていますが、個人で行う示談屋も存在しています。しかし、個人で行う場合は暴力団に目を付けられるリスクも背負うことになります。
言うまでもなく、示談屋は犯罪行為です。日本では、弁護士資格のない者が示談行為を行うことは「非弁行為」「非弁活動」として弁護士法第72条で禁止されており、2年以下の懲役又は300万円以下の罰金が科せられます。