常勝ライジングの口コミ評価
総合評価 1.2 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.4点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.4点 | 1.2点 | 1.0点 |
常勝ライジングの詳細情報
ポイント
代表である笹原雅治、KIM DONG WONについてはネット上を調べても情報が全く出てこない
所在地として記載されているP.O.Box 1620, 5/F, Crain Bldg, 115 Crain Road, Majuro, Marshall Islandsはオセアニアのマーシャル諸島であり、海外の会社を利用して運営を行うサイトは国内の法律が通用しないため詐欺性が高い
常勝ライジングの運営会社であるAffirm Faith Global Limitedの代表、KIM DONG WONは韓国名であるため、日本での金商登録はできない
常勝ライジングの概要
会社名 | Affirm Faith Global Limited |
---|---|
URL | http://rising-stock.com/ |
責任者名 | 笹原雅治・KIM DONG WON |
電話番号 | 372-618-8396 |
メール | info@rising-stock.com |
住所 | P.O.Box 1620, 5/F, Crain Bldg, 115 Crain Road, Majuro, Marshall Islands |
IPアドレス | 153.126.182.146 |
運営代表者:笹原雅治・KIM DONG WONの経歴
運営責任者となっている方の名前を検索しても、その経歴を調べることはできませんでした。
さらに、「KIM DONG WON」は韓国名です。当たり前ですがこれでは、日本での金商登録はできません。
ということは、「常勝ライジング」の運営会社である「Affirm Faith Global Limited」は日本で投資顧問の仕事を提供する資格はないということになると思います。
ですので、もしかしたらもぐり業者である可能性が高いかもしれません。
常勝ライジングの会社情報を確認してみた
「常勝ライジング」の会社情報について確認をしてみました。
「常勝ライジング」の運営会社は「Affirm Faith Global Limited」という会社です。
数多くある銘柄の中から、最も上昇の見込みがある銘柄を会員に配信し、投資に関してのサポートを行うようです。
「常勝ライジング」のドメイン取得日は「2016年9月1日」となっていることから、サイト開設から約2年が経過していることになります。
しかし、サイト上に記載されている実績はそのドメイン取得日以前のものもあるため、その実績は捏造であると考えられます。
さらに、会社の所在地を調べたところ、マーシャル諸島共和国の首都であることと私書箱であることが分かりました。
このことから、「常勝ライジング」について検証する前に不信感を覚えてしまいました。
常勝ライジングは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
「常勝ライジング」の口コミについて調査しましたが、検証当時はまだサイトを運営してから日が浅かったため、実際の利用者の口コミは少ない状況でしたが、その口コミの内容のほとんどが悪評ばかりでした。
その内容は、代表者の名前が明らかに日本人でないことや、所在地が違和感しかないというものです。
さらに複数の検証サイトを見る限りでは、やはり悪徳サイトである可能性が高いと思いました。
実際の「常勝ライジング」のコンテンツを検証して、評判の真偽を確かめたいと思います。
常勝ライジングに登録してみた
さっそく「常勝ライジング」に登録しようとしたところ、登録した覚えのない投資顧問サイトからメールが届いていました。
そのサイトとはなんと「常勝ライジング」でした。
登録してもいないのにいきなりメールが送られてきました。
どこかの悪徳サイトからアドレスが流出したのは確定ですし、この時点でかなり悪質なのではと感じます。
無料コンテンツとしてレポートが1つだけありました。
しかし、そのレポートは銘柄の見通しや注目銘柄が記載されているのですが、わずか3行ほどの情報量。これではなんの役にも立ちませんでした。
悪徳サイトがよく用いる手段として記事の無断掲載がありますが、それを文字数を極力減らして対策をとっているようです。この時点で信用できるサイトとは言えません。
常勝ライジングの料金形態は?
「常勝ライジング」の料金形態について紹介します。
無料コンテンツ
- 相場見通しと注目銘柄
- 無料銘柄診断
有料コンテンツ
スポットプラン | ファーストサクセス投資情報/料金 50,000円 |
---|
他の投資顧問サイトと比べるとコンテンツの量が非常に少ないと感じました。
常勝ライジングの無料コンテンツを検証してみた
「常勝ライジング」の無料コンテンツの検証をしていきます。まず会員ページをご覧ください。
「ファーストサクセス投資情報」という有料コンテンツに関しては後ほど検証していきます。まずは、無料コンテンツの、「相場見通しと注目銘柄」の検証です。
まさにタイトル通りのコンテンツですが、内容もネットで検索すればヒットするものばかりで、内容量も非常に少ないコンテンツでした。取ってつけたような内容ですので、全く参考になりません。
続いて、「無料銘柄診断」を検証していきます。
気になる銘柄や、取り組んでいる銘柄についての相談ができるようですが、わざわざ検証しなくとも適切なアドバイスが返ってくるとは思えません。
常勝ライジングの有料コンテンツを検証してみた
続いて、「常勝ライジング」の有料コンテンツについて検証していきます。
「常勝ライジング」では「スポットプラン」の募集を不定期に行っています。
「スポットプラン」では、情報解析チームより選ばれた期待の銘柄情報や、有益な資産運用情報を届けてくれるそうです。
検証当時に募集をしていたスポットプランが、上記で紹介した「ファーストサクセス投資情報」となっています。
それでは「ファーストサクセス投資情報」について検証していきます。
こちらは他の投資顧問サイトを利用して損失を出した利用者を対象としたコンテンツです。
一流のアドバイザーによるサポートがついており、約3週間の取り組みで株価2倍を目指しているそうです。利用料金は5万円と安くはありません。
過去の実績を捏造していることから、大きな期待を持つことはやめておいた方がいいかもしれません。
常勝ライジングのサポート体制を検証してみた
「常勝ライジング」の所在地は「P.O.Box 1620, 5/F, Crain Bldg, 115 Crain Road, Majuro, Marshall Islands」で、オセアニアのマーシャル諸島で運営を行っているようです、表向きで代表を務めるのは「KIM DONG WON」なる謎の外国人です。→特定商取引法に基づく表記
海外の会社を利用して運営を行うサイトは国内の法律が通用しないので詐欺性が一際高く危険です。
情報を売るだけ売って、多少儲かったらトンズラすることが可能ですからね。要は逃げる気満々ってことです。
海外の会社を利用する理由に関して、どのような言い訳をするのか?
試しにサポート宛にメールで問い合わせてみましたが、痛いを所を突かれて回答に悩んでいるのか…回答が来る気配はありません。論外です。
常勝ライジングの運用実績を検証してみた
「常勝ライジング」からのメールに掲載されている無料推奨銘柄の情報がありましたので、その中の、さくらインターネット(3778)についての検証をしていきます。「常勝ライジング」は2017年10月3日に推奨しています。
常勝ライジングは、さくらインターネットが9月19日の高値を超えたため、動意が高まると予測をした結果、2017年10月3日に推奨をしたと考えられます。
しかし、実際の結果は高値買いとなりダブルトップに近い状況になっています。
さくらインターネットは、19日に株価が急激にあがりました。
「常勝ライジング」はこれを転換期だと捉えたのかもしれません。
実際には10月3日に9月19日の高値を超えましたが、その後は下降ぎみになり-2σボリンジャーバンドまで水準を落としています。
このことから、「常勝ライジング」のこの推奨を利用した方は、現在損切りしていることだと思います。
常勝ライジングのまとめ
まだサイトを開設してから日が浅い「常勝ライジング」ですが、口コミや検証サイトでの評判は悪評ばかりでした。
実際に検証したところ、所在地がマーシャル諸島、代表者の名前が外国人、実績の捏造、メールを勝手に送る、などのいくつもの不審な点があり、この悪評もうなずけると思いました。
悪徳投資顧問サイトの代表といえるのではないでしょうか。
この検証結果や、評判を見ても、「常勝ライジング」の利用をするのは避けた方が無難かと思います。
もし、投資を始めようとしている方は、日本に拠点を置き、利用者の評判のよい投資顧問サイトを利用することを強くお勧めします。
コメントを残す
常勝ライジングの口コミ一覧
究極の急騰銘柄とか大口叩いていたけど実際は騰がりもしないゴミ銘柄を提供してくる。損失・借金を背負うだけで常勝ライジングを利用しても儲けることなんて出来ないよ。
2019.05.10ライジングスポットプラン以外のプランがないのか、問い合わせしてみましたが、全く返答が来ない状態です。危ない業者なのでしょうか??普通に検討していたところなので、心配になってきました。
2019.05.102016年の実績しか載ってないって時点で常勝ライジングはかなり怪しいと思うんだけど。随時更新してないってちゃんとした会社じゃないよね。HPも情報は少ないし。
2019.05.10常勝ライジングとライジングブルって同じグループなんですか?もしそうなら絶対に使わない方がいいよ!間違いなく悪徳サイトですから、このグループは。こういう系列は即刻いなくなってほしい。迷惑だよ!
2019.05.10名前だけ。常勝ライジングなんて会社名でやってるけど、ちっとも常勝なんかじゃないよ。全く勝てない無能投資顧問だよここは。おかげで大損させられましたわ。よくこんな大嘘な名前つけられたよホント。
2019.05.10こんな会社はだめでしょ?常勝ライジングのサイト見てるだけで胡散臭さがプンプンしてるけど。明らかに詐欺会社です、悪徳会社ですっていってるようなもんだもんね。
2019.05.10無料で登録というから常勝ライジングさん登録をしました。 初心者なので専属サポートを利用しようと思ってましたが、 口コミを見ると利用が有料になったり有料情報でも勝てないと拝見 しました。今すぐ退会しようと思います。
2019.05.10なんで常勝ライジングのような会社があるんですか?こんなにも結果を出せなくてマイナスにしてしまうような会社があるのが不思議。もう絶対に常勝ライジングは使わない。
2019.05.10常勝ライジングを利用しようと思っていたけど、海外拠点とか評判があんまりにもよくないので、今回は見送るつもり。日本株式を取り扱ってるのに、海外拠点ってどうなの?って思うんだけど。
2019.05.10
常勝ライジングでひどい目にあいました。一見良心的なサポートで信用させ引っ張って言葉巧みにひきつけ、見事にやられました。損失が膨らみこれ以上ひっぱれないと悟ったら一切サポートメールもなくなります。一番たちの悪い情報屋でした。
2019.05.10