マーケットスタートピックスの口コミ評価
総合評価 1.2 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.5点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.2点 | 1.3点 | 1.0点 |
マーケットスタートピックスの詳細情報
ポイント
代表である町田裕也については、ネット上に株式投資に関連した良くない評判が多数掲載されている
配信するコンテンツの価格を正確に開示しておらず、株式会社エターナルに所属しているアナリストの紹介もない
株式会社エターナルが提供しているマーケットスタートピックスは、株ちゃんねるや株ステーションなどの有名な悪徳サイトのグループの一つであり、サイトデザインも酷似している
マーケットスタートピックスの概要
会社名 | 株式会社エターナル |
---|---|
URL | http://kabu-mst.com/ |
責任者名 | 町田 裕也 |
電話番号 | 03-5332-7822 |
メール | support@ms-topix.com |
住所 | 東京都杉並区西荻南2-18-7アーバンコート荻窪204号室 |
IPアドレス | 54.64.88.90 |
運営代表者:町田裕也の経歴
マーケットスタートピックスの運営代表者である「町田裕也」という人物の経歴について調べてみました。インターネット上には株式投資に関連した決して良いとは言えない評判が多数掲載されています。しかし詳しい経歴については情報を掴めませんでした。
サイトに掲載するほどの経歴や実績を持っていない人物という見方ができます。
名前を検索してみると、株式投資とは関係のない「恋人紹介サービス」が検索結果に表示されました。経歴は不明なものの、あまり良い印象が持てません。
マーケットスタートピックスの会社情報を確認してみた
マーケットスタートピックスはプロのアナリストが銘柄選定を行っていることが特徴的です。アナリストによって選定された銘柄は3000以上とのこと。大々的に銘柄数を公表しているものの、アナリストを紹介している文言は掲載されていませんでした。
アナリストが所属している投資顧問サイトでは、サイト訪問者に安心感や信頼感を持ってもらうようにアナリストの経歴や画像を掲載するケースが多いですが、マーケットスタートピックにおいてはそのような項目がありませんでした。
自分の資金を投じる会員としては、運用の要であるアナリストがどのような人物であるのか知りたいと思うはずです。
加えて、サイトを運営する目的の一つとして、会員に向けてコンテンツを配信するということが挙げられますが、コンテンツの配信を行う上で判断基準ともなる「有料コンテンツの価格設定」が不明瞭であることがわかりました。
シンプルなサイト構成というのは閲覧者にわかりやすいという印象を持たせることができますが、必要な情報が開示されていない会員の求めるレベルのサイト構成ではないと言えるでしょう。配信するコンテンツの価格を正確に開示しないというやり方は、詐欺行為を行う悪徳サイトに多い特徴の一つです。
マーケットスタートピックスは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
マーケットスタートピックスは、「専属アナリストが厳選した銘柄情報を無料会員登録するだけで3銘柄を先行配信」という大きな特典をアピールしています。この特典を全面に出したウェブ広告からサイト訪問者を獲得しているようです。
専属のアナリストによる特典があるを投資顧問サイトということですが、本当に専属アナリストによってバックアップされている優良サイトと言えるのか、悪徳サイトなのか、評判について調べてみました。
ネット上の口コミや評判については、
「指示が下手」
「最初に教えてもらえる無料の3銘柄は全然価値がない」
といった投資の実力に欠けるといった批判が多く投稿されています。
また、
「送られてくるメールの内容が投資に関係のないものだった」
というような信じられない運営体制が露呈しています。
その上、「株ちゃんねる」や「株ステーション」などの有名な悪徳サイトのグループの一つであることが判明しています。一方いい評判は全くと言っていいほど見受けられませんでした。
マーケットスタートピックスを登録してみた
検証を進めていくために実際にマーケットスタートピックに登録してみました。登録の流れや会員ページの内容についてご紹介します。
まずは会員登録方法について見ていきましょう。
会員登録は広告用ページに設置されている登録フォームから行います。登録フォームにメールアドレスを入力し送信すると、再度必要情報を入力する新たなフォームが表示されます。
上記のように、登録フォームの中の電話番号の入力が必須になっていました。氏名・メールアドレス・電話番号を登録すると、会員登録されて会員専用のページを閲覧することができます。
今回は検証のために電話番号を登録してみましたが、このような怪しい投資顧問サイトに電話番号の登録するのはおすすめできません。
多くの悪徳サイトでは、会員になるために電話番号を登録させ、電話で有料コンテンツをしつこく勧めてきます。マーケットスタートピックと同じグループの「株ちゃんねる」や「株ステーション」も例外ではありません。マーケットスタートピックからも同様に営業電話がかかってくるでしょう。
続いて、会員ページについて見ていきましょう。
マーケットスタートピックのサイトデザインは「株ステーション」や「株ちゃんねる」と酷似しており、掲載されている記事内容も2つのサイトからまるっきりコピーされていました。
マーケットスタートピックスのホームページ
株ちゃんねるのホームページ
「株ステーション」や「株ちゃんねる」は上でも説明した通り、悪徳サイトのグループです。詐欺を目的として運営されているので、「マーケットスタートピックス」についても被害者が出ているのではないでしょうか。
マーケットスタートピックスの料金形態は?
現在のマーケットスタートピックスのサイトには無料コンテンツのみ掲載されています。
無料相談
現在保有している銘柄についての相談
相談用の専用フォームに証券コード(必須)、 保有枚数、平均単価、信用か現物、相談内容、 電話番号を入力して相談
電話番号を入力して無料相談を申し込んだ人には、メールや電話で有料コンテンツへ勧誘が行われている可能性が高いと思われます。
マーケットスタートピックスの無料コンテンツを検証してみた
「株ちゃんねる」や「株ステーション」などが該当する悪徳サイトグループでは、特典を大々的にアピールして会員を募るものの、実際に特典が配信されることはないというパターンがほとんどです。
そして、会員登録時に入力した電話番号に営業の電話がかかってきて、有料コンテンツに勧誘するという流れが常套手段です。
「登録をすると3銘柄を先行配信する」という触れ込みで会員を募集しているマーケットスタートピックですが、実際に会員登録してみたものの、「3銘柄」は一向に配信されてきません。会員登録時に電話番号を登録したので営業の電話がかかってくることでしょう。
マーケットスタートピックスの有料コンテンツを検証してみた
投資顧問サイトであるマーケットスタートピックスが提供している有料コンテンツを検証したいところですが、利用料金はおろか、有料コンテンツ内容についても全く記載されていません。現在でも会員ページにもコンテンツがほとんど掲載されていません。
しつこい勧誘電話でコンテンツを紹介しているために、サイト上には説明がないのかもしれません。別の視点から見ると、サイト上に証拠を残さないように料金や内容についての説明を掲載していないのかもしれません。
悪徳サイトのグループは投資に関して知識のない素人が運営していることがわかっているので、まともなコンテンツを提供できないではないでしょうか。
いずれにしても、利用を検討する価値すらない投資顧問サイトと認定していいと思います。もし有料コンテンツについて情報を手に入れたら、さらに検証していきたいと思います。
マーケットスタートピックスのサポート体制を検証してみた
ここまで検証してみて、ほとんど詐欺といっていいような運営実態であることがお分かり頂けたと思います。ネット上の口コミでも運営体制についての悪評が掲載されているので、サポート体制についても期待はできないでしょう。
マーケットスタートピックスの運用実績を検証してみた
マーケットスタートピックスのサイト上にて掲載されていた推奨銘柄と取引指示の中から今回は【YKT(2693)】を検証してみます。
YKTの業績推移
YKTの実際のチャート画像
マーケットスタトピックスの推奨内容には明確な根拠が見出せませんでした。投資判断となる材料が揃っていない状況で推奨しているので危険ではないかと思います。
まず、推奨日である9月20日は、これまでの横ばいの相場の中では比較的安い水準ではあります。推奨値が192円となっていますが、値動きからも、取引量を示す出来高も全く増えていない状況からも、動意と捉える水準としては不十分です。なぜ推奨日を9月20日にしたのか、推奨値を192円にしたのか理解に苦しみます。
一目均衡表のサイクルで見ると9月20日は、直近安値186円を付けた9月13日を起点にすると26日目に当たるのですが、マーケットスタートピックスはそれだけで買い推奨だと判断したのでしょうか。買い判断する材料としては弱いです。
ちなみに545円の高値を付けている2017年9月29日は一目均衡表のサイクルで見ると33日目となっています。9月20日の株価や取引高の推移から高値を予測するというのは無理があります。
もし、売り推奨を一目均衡表のサイクルだけで判断しているとしたら、非常にリスクのある投資助言です。明確な根拠のないハイリスクな投資助言をしてくる非常に危険なサイトだと判断せざるを得ません。
コメントを残す
マーケットスタートピックスの口コミ一覧
将来の為にと始めた株式投資だけど、MSTでお世話になって以来、少ない資金も底がつきそうで、どうしたらいいかと相談しても返答なし。投資顧問サイトなんて皆こんな感じなんですかね。それとも私が騙されているだけなの。
2019.05.12こういうサイトなら通常は1つくらい褒めまくるサクラサイトがあっていいようなもんだと思うんだけど、マーケットスタートピックスにはそれもないよね。ただただ低評価が続くのみ。使う意味いないよね、これなら
2019.05.12マーケットスタートピックスに登録したら勝手に他のサイトにも登録されていました、このサイト用にメールアドレスを作って検証したので確かです、情報流用とはなかなかやりますね。立派な犯罪ですからお縄になるのが楽しみです。
2019.05.12勝ち銘柄は出ても大した利益にはならないのでマーケットスタートピックスはHPで記載されているほどの実績は出ていないと思います。捏造だろうと思いました。
2019.05.12何でもかんでも投資しろ投資しろってちゃんと勝てると思って送ってます?マーケットスタートピックスは数打てば当たるみたいな所あって雑です。頼れるサイトでは無いでしょう。
2019.05.12HPを登録しないと見れない類のやつは登録者なんでも良いから増やしたいだけ、そっからメールで勧誘しまくるタイプだからマーケットスタートピックスは良く無いよ。
2019.05.123銘柄先行配信をやっていたのでマーケットスタートピックスに登録してみましたが利益が出たのは1銘柄、総額は5万マイナスでした。なんの意味も無い投資になってしまいました。
2019.05.12沢山の詐欺サイトが多すぎて、どの会社がまともかわからんわ。MSTは間違いなく悪徳集団の1つだけどさ。なんたって、詐欺の匂いしかしない。
2019.05.12アパートで運営してるMST!ワンルームでの運営とわかった時点で投資詐欺と断言しても良いと思います。詐欺師ですよね、どう考えても。
2019.05.12
おいしい話には裏がありますね。マーケットスタートピックスにはまんまと騙されましたよ。1000万円の利益とか口先ばかりで全然ダメでした。まあ損失が1000万円に満たなかっただけでもマシですが。
2019.05.12