仕手株相場ナビゲーションの口コミ評価
総合評価 0.0 / 口コミ件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
仕手株相場ナビゲーションの詳細情報
ポイント
仕手株相場ナビゲーションの会社情報には、代表者名や所在地などの表記が一切ない
仕手株相場ナビゲーションに会員登録していなくても、どこからかメールアドレスが知られ勝手にメールが配信されてくる
唯一の連絡先は、メールアドレスsite.nabi.g@gmail.comのみ
仕手株相場ナビゲーションの概要
会社名 | 記載なし |
---|---|
URL | https://sitenabi.com/ |
責任者名 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メール | site.nabi.g@gmail.com |
住所 | 記載なし |
運営代表者の経歴
仕手株相場ナビゲーションの運営代表者は不明です。
仕手株相場ナビゲーションの会社情報を確認してみた
仕手株相場ナビゲーションを運営している会社は不明です。
仕手株相場ナビゲーションは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
迷惑メールのような営業メールを送ってくる投資顧問サイトが存在します。
仕手株相場ナビゲーションはその一つで、いきなり迷惑メールを送ってきたことで存在が発覚した投資顧問サイトです。
そのようなメールを送ってきてこのサイト名だと悪徳サイトではないかと疑ってしまいます。そもそも不正に個人情報を獲得していますので、信用するのはどうしても難しいです。
更に仕手株相場ナビゲーションは運営者の情報も運営している会社名も電話番号なども記載がありません。更に、他の悪徳サイトだと思われるサイトにリンクしていることから悪徳サイトなのではないかと疑ってしまうのは自然なことです。
迷惑メールを送ることで多くの個人投資家を悩ませるようなサイトは多く存在する中、仕手株相場ナビゲーションの口コミ・評判は全く見つかりませんでした。迷惑メールを送ってくるサイトだということでどの個人投資家も気にも留めていないのだと思われます。
また、最近の投資情報サイトでは無料会員に登録させてから有料会員や有料コンテンツへうまく誘導して、そこではお金をやり取りせずに個人間でお金のやり取りをするといったやり方が見受けられます。
このようにすることで、個人間で株についての情報をやり取りするということになるので、商法適用外になります。なので、有料コンテンツを公開することは避けたいのだと予想されます。
仕手株相場ナビゲーションを登録してみた
ほとんど仕手株相場ナビゲーションについての情報は見つからなかったので、ますは届いたメールから検証を進めていきます。
届いたメールに書かれていたのは「会員数の関係で打ち切っていた有料メールマガジンのサービスの募集を再開します」といった内容でした。仕手株相場ナビゲーションに登録した覚えはないので、募集再開のメールが届くことがまず不自然です。
更に仕手株相場ナビゲーションへのリンクがメールに添付してあったのでアクセスしてみました。そこで、ドメイン取得日を見てみると2017年の4月1日になっています。迷惑メールの配信よりも以前から運営しているサイトであることが分かります。
その割にはネット上に情報がほとんどないので、個人投資家に気にかけられない話題性のないサイトだということが伺えます。さらに、サイトの中には他サイトへのリンクが挿入してあり、「株トレンド」「かぶさくら」の2つのサイトのリンクが挿入されていました。
そこで、その両方のサイトの口コミ・評判を調べてみました。
するとかぶさくらについて、
「かぶさくらは悪徳サイトとして以前に有名だった”かぶさくらドットコム”をリニューアルしたサイト。以前運営していたサイトの会社情報に記載されていた住所は架空のものです。」
といった口コミがありました。
つまり、仕手株相場ナビゲーションは悪徳サイトをリンクに貼って紹介しています。
何か関係があるのか気になるところですが、仕手株相場ナビゲーションは怪しいサイトであることに間違いなさそうです。
仕手株相場ナビゲーションの料金形態は?
仕手株相場ナビゲーションが提供するコンテンツは
- ブログ記事
- 無料メルマガ
- 有料・上級有料メルマガ
の3つです。
仕手株相場ナビゲーションの無料コンテンツを検証してみた
無料コンテンツは先ほど紹介した内の「ブログ記事」と「無料メルマガ」の2つです。
ブログ記事
上昇すると予想される銘柄を材料だけではない理由を根拠に紹介するコンテンツです。
無料メルマガ
過去に有料会員向けに提供してきた銘柄情報やブログには書くことのできない注目銘柄を紹介するコンテンツです。
この2つの中には今まで有料メルマガで提供してきた銘柄実績が紹介されていました。その中には勧めてから上がっている銘柄もありましたが、それだけで信用するには怪しい点が多すぎますね。
そもそも検証した時点では株価が上昇していることが確認できますが、メールマガジンを配信するよりも以前にサービスを開始しているというのが嘘である可能性もあります。
このように、無料コンテンツでは信憑性の低い情報や実績を公開しているだけなので、これを利用する価値があるとは言えないものでした。
仕手株相場ナビゲーションの有料コンテンツを検証してみた
有料メルマガ/上級有料メルマガ
無料銘柄で公開されたとする銘柄を先行配信、暴騰銘柄に出遅れることなく投資することが可能なコンテンツです。
有料メルマガ会員と上級有料メルマガ会員の違いやそれぞれの料金についての記載はなかったので詳細については不明です。現在問い合わせてますので、なにか分かり次第追記していきます。
仕手株相場ナビゲーションのサポート体制を検証してみた
これもメールなどでしか確認できないのですが、基本的には株式情報の配信をするだけのサービスを行っていると記載されています。このことから投資顧問サイトのような投資に関する助言をもらうことはできなさそうです。
そして、具体的にサポート内容については書かれていないのでサポート体制がしっかり用意してあるとは考えにくいです。また、連絡を取れる手段として確認できるのはGmailアドレスのみです。
仕手株相場ナビゲーションの運用実績を検証してみた
届いたメールの中央付近に注目の銘柄として銘柄が紹介されています。
- 【2778】パレモホールディング
- 【3991】ウォンテッドリー
の2つの銘柄が過去に有料会員に向けて提供していた銘柄として記載してあります。この2つの銘柄のチャートをみてみると、どちらの銘柄も株価が下落しています。実績として紹介するのはちょっとどうかとも思います。
そして今回検証するのはミクロン精密(6159)です。
こちらの買い推奨、売り推奨は不明です。このミクロン精密は好材料の情報があり注目していた銘柄として掲載されていて、上級有料メルマガで公開していた銘柄だそうです。
ミクロン精密の2017年の決算予想は売上高が前期比16.5%、営業利益が前期比35.3%増、経常利益が前期比12.6%増、純利益が前期比2.3%増ということで、12日も上昇しています。これで12日に反落していたとなると笑えませんね。
メルマガ中にも情報通りの暴落になると書いてあるので、仕手系の株式というのは間違いないのかもしれません。これほどの急騰ともなると一定水準で仕手筋が一斉に引くことも考えられるので、売り時に画面をみていないと利益を大きく減らしてしまうことも考えられますね。
このようなことから取引初心者はサイトをみてミクロン精密を買っても非常に厳しいことになるのではないでしょうか。
仕手株相場ナビゲーションの検証結果の総括
仕手株相場ナビゲーションはいきなり迷惑メールを送ることで営業しているサイトです。また、運営責任者や運営している会社についての情報は分かりませんでした。
サイト名から仕手情報を扱っているサイトだと思われるのですが、それについても不明です。そして、配信実績として紹介している銘柄も株価が下落していて、口コミ・評判も見つかりませんでした。
これらのことから迷惑メールで多くの個人投資家を悩ませているサイトであるために興味を持つ投資家は少なく、評判もないのではないかと予想できます。そして問い合わせを行うにも連絡先として確認できるのはGmailアドレスだけです。
以上から仕手株相場ナビゲーションを利用するのは危険であり、利用する際には注意が必要です。
コメントを残す