グラーツ投資顧問の口コミ評価
総合評価 1.5 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.3点 | 1.3点 | 1.7点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.7点 | 1.5点 | 1.3点 |
グラーツ投資顧問の詳細情報
ポイント
グラーツ投資顧問は、最強株トレードがリニューアルされたサイトだが、コンテンツ内容は全く同じ
株式会社IIRは、以前の代表であった小林秀徳から石川賢一に変わっている
所在地である東京都千代田区東神田1-3-9 ニューアガタビル2Fは、一般的なオフィスビル
グラーツ投資顧問の概要
会社名 | 株式会社IIR |
---|---|
URL | http://graz.jp/ |
責任者名 | 石川賢一 |
電話番号 | 03-5835-5520 |
メール | info@graz.jp |
住所 | 東京都千代田区東神田1-3-9 ニューアガタビル2F |
IPアドレス | 153.120.156.113 |
株式会社IIRの会社情報を確認してみた
株式会社IIRの運営状態について調べました。
以前は小林秀徳という人物が代表を務めていたのですが、いつの間にか代表が変わり石川賢一が代表を務めるようになっていました。
確認してみると、代表が変更になったのはサイトがリニューアルするより随分と前だったようです。最強株トレード投資顧問が最弱になったのは新しい代表である石川賢一に原因があるのかもしれません。これがサイトのリニューアルに関係あることなのかは不明です。
次に会社住所である「東京都千代田区東神田1-3-9 ニューアガタビル2F」をGoogleストリートビューで確認してみると、特に怪しいような点はなかったので会社の建物自体に悪いところはなさそうでした。
グラーツ投資顧問は詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
グラーツ投資顧問は大ブーイングを受けていたことで有名な「最強株トレード」がリニューアルされたサイトです。
グラーツ投資顧問は株式会社IIRが運営している日本株式市場個別銘柄全般を中心にその情報の提供や投資助言を行っている投資顧問サイトです。
2017年10月20日にグラーツ投資顧問にリニューアルする。と以前より告知されていたのでどういった形にリニューアルされるのか注目していました。
しかし、主に変わった点といえば錦野亘がイメージキャラクターになったことくらいでしょうか。この注目されていたリニューアルを口コミサイトはどのような反応をしているか見てみました。
すると、イメージキャラクターに就任した錦野渉に触れることくらいしか変化がなかったのか、
「モデルに芸能人を使っていることからグラーツ投資顧問は信頼しても良いサイトだ」
のように書いてあるサイトもあり笑ってしまうような薄い内容が書かれているサイトもありました。
また、最強株トレード投資顧問に続いて「藤井英敏」「横山利香」「伊東聡」の3人がコラムを提供しています。
そこで口コミ・評判の中で目が留まった口コミを紹介します。
「最強株トレード投資顧問の元ユーザーです。何度か銘柄を推奨されました。大きな利益を出したり、サポート体制も整っていると感じましたが、ロスカットを行うことも多々ありました。勝てる割合とロスカットの割合は7:3程度です。」
といった口コミが見つかりました。このようにそれほど良い評価を受けてはいなかったようです。
グラーツ投資顧問を登録してみた
グラーツ投資顧問では無料会員を募集しています。以前の最強株トレード投資顧問に登録していた場合は会員情報はそのまま引き継がれるので、また新しく登録する必要はありません。
とりあえず新しいホームページを確認しました。まず目に入ったのは「株にはパートナーが必要だ」といった全く感動しない謳い文句です。
そして、「株式投資のパートナーとしてグラーツ投資顧問が選ばれる理由」として
- 無料銘柄実績 銘柄上昇率82%
- 月間契約コース収益100万円越え
- 充実した無料コンテンツ
の3つが書かれています。
無料銘柄実績上昇率82%
実際に2017年の1月に無料で提供した銘柄の上昇率を書いたもので、1月以外の月でも同じように高い上昇率を叩き出しているのかは分かりません。
月間契約コース収益100万超え
実際に2017年の5月に提供した銘柄の実績を掲載しています。ただ、こちらも他の月でも同じくらいの利益を出せているのかは不明です。
充実した無料コンテンツ
業界ではそこそこ有名な「藤井英敏」「伊藤聡」「横山利香」の3人が無料コンテンツを提供しているということです。これについて気を付けないといけないのは上記の3人は投資助言をしているのではなく無料コンテンツの監修をしているだけということです。
このようにグラーツ投資顧問が選ばれる3つの理由は事実を偽っているわけではないのですが、運営側が都合のいいところだけを取り上げてうまいように言っているだけなので、安易に信用して利用していいわけではありません。
グラーツ投資顧問の料金形態は?
グラーツ投資顧問では無料コンテンツを5つ、有料コンテンツを5つ用意しています。
無料コンテンツ
- 新規会員限定無料銘柄
- 投資の方程式
- 四季折々コラム
- 日々の相場レポート
- 必見!!グラーツ投資顧問 無料銘柄
有料コンテンツ
- 入門プラン
- 必殺剛腕プラン
- 天下無双プラン
- スポット単発契約プラン~極み~
- ポイント契約プラン
グラーツ投資顧問の無料コンテンツを検証してみた
無料コンテンツは最強株トレード投資顧問と何も変わらず、同じコンテンツを提供しています。ただ、コンテンツの内容が変わっている可能性もあるので検証していきます。
リニューアル前は無料コンテンツの質が悪いという評判でしたが、リニューアルして変わったのでしょうか。
まずは記事のコピペチェックをしてみると、株探というサイトの記事とところどころ似ている内容がありました。全く同じというわけではいのですが記事の盗用をしているのでしょうか。
そこで深く検証をしてみると、必見!グラーツ投資顧問 無料銘柄で株探の記事をそっくりそのまま転載していることが分かりました。
記事の無断転載は悪徳サイトの代表的な特徴で、プロがサイト運営をしているのか分からなくなってきます。素人が運営しているのでしょうか。
グラーツ投資顧問の有料コンテンツを検証してみた
先述してある有料コンテンツについて詳しく検証を進めていきます。
無料コンテンツで無断転載を行っている悪徳サイトだということが判明してますので、深く掘り下げた検証はする必要がありませんね。有料コンテンツも無料コンテンツと同じように全く同じコンテンツを提供しています。何のためにリニューアルしたのでしょうか。
ですが、一応有料コンテンツの検証も順番に行っていきます。
有料コンテンツにはスポット契約プランと期間契約プランの2種類のプランを用意しています。
ポイント契約プラン 1ポイント~300ポイント
これはポイントを使ってグラーツ投資顧問が推奨している個別銘柄の情報を提供するコンテンツです。
ポイントは1ポイントから300ポイントまで消費するポイントに応じて閲覧できるようになる相場動向に関してのレポート、投資に関してのコラム、推奨している個別銘柄情報を1~10銘柄提供しています。
1ポイントは100円なので100円から30,000円までということですね。また、会員の希望に応じて電話やメールで相談と助言を行っているそうです。
スポット単発契約プラン~極み~ 10,000円~300,000円
こちらは単発投資顧問契約で利絵k時獲得を狙うプラン。
ドック時の情報元とネットワークを使って一番勢いがあるテーマ、相場状況に適している銘柄の情報を提供するものです。こちらも会員の希望に応じて相談、助言を行っています。
入門プラン 100,000~/1ヶ月
株式投資の初心者が基本的なことを習得して、安定して利益を出すことを目指していく期間限定型の契約プランです。
まずはこちらから始めてエキスパートの投資法を体感してほしいそうです。これも会員の希望に応じて相談、助言を行っています。
必殺剛腕プラン 200,000円/1ヶ月
短期売買でスピーディーな資産運用をしたい人におすすめの短期契約プランで、長期投資ではできない最速で最大の投資パフォーマンスを味わえるそうです。
提供するのは月に1銘柄から8銘柄です。こちらも会員の希望に応じて相談、助言を行っています。
天下無双プラン 300,000円/1ヶ月
億トレーダーを目指す富裕層向けの最上位コースで、会員それぞれの資産の状況に対応して最も適している投資プランを作成するものです。
よって、一人一人にあった対応を可能にしてるとのことです。
グラーツ投資顧問のサポート体制を検証してみた
前身サイトの最強株トレード投資顧問でのサポート体制の検証の際にはサポートデスク宛に問い合わせを行うことで検証しました。
検証の結果はとても参考にならないような薄い内容での投資助言を行っていて、答えられないようなサポートできない質問に対しては適当に返答していました。
このようなサポート体制はサイトをリニューアルして変わったのでしょうか。
そこで、またグラーツ投資顧問のサポートデスク宛てに問い合わせてみました。しかしどれだけまっても返答はありませんでした。
有料コンテンツの説明には会員の希望に応じて相談や助言を行っていると書いてありましたので有料コンテンツを購入すれば対応は変わってくるのかもしれません。
グラーツ投資顧問の運用実績を検証してみた
それではグラーツ投資顧問の推奨実績に記載されていたものを検証していきます。
掲載されていたのは株価の上昇率がいい銘柄でした。評判の悪い悪徳サイトには実績をねつ造して掲載しているサイトもある中、グラーツ投資顧問ではそういったねつ造はみられませんでした。
ただ、推奨実績に記載されているものの中に半年以内に提供されているものは一つもありませんでした。その中でも一番新しいのは2016年の銘柄です。
ただ単に2016年以降に良い実績を出せていないのか、それ以降の更新をしていないだけなのかは不明です。
いずれにしてもグラーツ投資顧問は半年間は掲載できるような良い実績をだした銘柄を提供していなかったということは分かります。
前身サイトの最強株トレード投資顧問ではどうだったのか調べてみると以下のような口コミがみつかりました。
「有料コンテンツのスポット単発契約プラン~極み~を利用しました。しかし、利用料金と負けた分を合わせて50万円近く負けました。有料コンテンツを利用しなければよかった。」
「有料コンテンツで提供された銘柄では1勝6敗。今取り組んでいる銘柄は2つあるけど、どうやって処分しようか迷っているくそ銘柄。相場が悪化しても損切りの指示もなにもなく放置される。投資顧問としてしっかり仕事してくれていればこんなにも負けなくて済んだ。」
リニューアルの理由としては「サイト構造の改善・情報の整理を行う」と記載されていましたが、本当に改善されたのでしょうか。上記の口コミをみると改善できるようなことではないような気もしますね。
コメントを残す
グラーツ投資顧問の口コミ一覧
グラーツ投資顧問を信じて老後の生活費にと思って貯めていた資金を株に回したのに、3ヶ月経ってみれば資金は半分に減っていた。途中までは調子のいいことを言っていたのに10月に入ってからの連敗ですべてが台無しになった。
2019.05.12今年は本当に厳しい相場環境で苦戦してるけど、グラーツ投資顧問のアドバイスのおかげで損失を最低限に抑えられてると思う。もしプロの投資助言が受けられていなければ今頃退場してると思う。
2019.05.12必殺剛腕プランを契約してから3ヶ月で80万円以上の資金が奪われ、投資顧問料と合わせると150万円以上の大赤字。これがプロの投資顧問を使った結果だろうか?グラーツ投資顧問は宣伝と中身が全然違う。
2019.05.12買ったとたんに暴落するような銘柄を推奨してグラーツ投資顧問とは本当にプロの投資顧問なのか?全く下落の予兆に当日まで気づかなかったのであればプロとは言えないのではないだろうか?
2019.05.12投資に損失は付き物。予想が外れたとしても買ったのは投資家本人なんだからグラーツ投資顧問を批判するのはおかしいよ。銘柄推奨を受けても資金管理は投資家の責任だからね。
2019.05.12グラーツ投資顧問の急騰銘柄の今後の展望と真相は前場と後場の一日に買いも配信されるから本当に役に立つ実際に上がる銘柄なので下手な予想よりも確実性が高いと思う。
2019.05.12株なんて勝率3割でもいいんだよ、ドカンとデカいのが当てられれば。グラーツ投資顧問はドカンとデカい負けですべての利益を帳消しにする。これって素人の負け方。
2019.05.12グラーツ投資顧問の指示通りに投資した結果100万円の資金が85万円まで減るのに3週間下かからなかった。入門プランはもっと安全性を重視した投資をするのかと思ったらリスクが大きいことに変わりはなかったようだ。
2019.05.12グラーツの無料推奨銘柄は1週間様子を見るくらいの気持ちでじっくり観察し、エントリーしても良さそうな場合は実際買って儲かっってる。あと『本日の急騰銘柄3本勝負』の解説を読めば相場観が磨かれると思う。
2019.05.12コメントを残す
2ちゃんねるでの評判
ただの広告塔、お金のためだけだよ(´・ω・`)
勝ててたら人に教えたくないだろ?
派手な負け方をしておいて投資結果は自己責任だと言って責任逃れするのが潔くないと思う。グラーツ投資顧問には高額な投資顧問料金を支払っており投資助言や売買指示を受けて従わないという事自体があり得ない。
2019.05.12