ランドスカイの口コミ評価
総合評価 1.4 / 口コミ5件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.4点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.6点 | 1.6点 | 1.2点 |
ランドスカイの詳細情報
ポイント
代表である岩本竜徳については、ネット上を調べても情報が全く出てこない
所在地として記載されている大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-4-14 三興ビル7Fは、築年数47年のオフィスビル
ランドスカイ株式会社が運営するサイト上のコンテンツはどれも10年以上更新されておらず、放置状態
ランドスカイの概要
会社名 | ランドスカイ株式会社 |
---|---|
URL | http://trend-line.co.jp/ |
責任者名 | 岩本 竜徳 |
電話番号 | 06-6251-2851 |
メール | ryu@trend-line.co.jp |
住所 | 大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-4-14 三興ビル7F |
IPアドレス | 111.89.142.181 |
運営代表者:岩本 竜徳の経歴
ランドスカイの運営代表者は岩本 竜徳氏という人物です。この人物の経歴や実績、評価はネット上に転がっておらず、投資顧問としての実力を推し量ることは不可能でした。
しかし、この人物について気になる点が1つ存在します。
ランドスカイにおいて更新されているコラムを執筆しているのは「竜之介」という人物なのですが、この人物はコラム以外登場することはありません。
推測ですが、運営代表者と「竜」という字が共通しているだけに、この2名は同一人物なのではないでしょうか。
だとすれば、自身のサイトでなぜペンネームを用いて執筆をしているのか疑問に感じます。
それ以外にこの人物について記すべき情報はありません。
ランドスカイの会社情報を確認してみた
ランドスカイはリアルタイムチャートなどを提供しているとされるサイトです。
ドメイン取得日を検索したところ、2000年6月14日であることが分かりました。サイト開設から実に15年以上が経過している老舗サイトになっています。
同時に運営会社の所在地とされる場所を検索したのですが、現れたのは三興ビルという実に趣きある、悪く言えば古臭いビルでした。このビルの築年数は47年と、非常に歴史を重ねた建物です。
老舗サイトであるだけに大きなビルに入居しているものと考えていましたが、現実は異なるようです。
ランドスカイは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
口コミは相当少ない印象を受けます。その中でも気になったのは、
「サイトの更新がないようです。掲載されている実績も古く、参考になりません」
という口コミでした。
そこで確認したところ、サイトが提供している「投資コンセプト」というページの推奨銘柄実績は2008年7月6日でストップしています。
実に10年近く更新されておらず、これでは現状の銘柄情報を確認することは到底できません。
ネット上にあった口コミも2010年から2013年の投稿が多く見られたので、サイトの有益な情報の更新は現在行われていない模様です。
ランドスカイを登録してみた
ランドスカイは有料の会員登録制サイトになっているため、無料会員の登録は不可能です。そのため、非会員ページより検証を行いました。
ページを確認すると、確かに推奨銘柄実績は10年前から更新されていません。
ただ、その他のコンテンツはある程度更新されており、完全に閉鎖寸前の投資顧問サイトというわけではないことが分かります。
しかし、「投資方針ベストヒット」というページも2003年10月8日を境に更新されておらず、「会員の声」というぺージも同様に15年近く更新されていませんでした。
以上のようにコンテンツの放置が目立ち、サイトのやる気のなさが目につきます。推奨銘柄
実績など、他のサイトであればメインコンテンツになるはずのページを更新していないのでは、サイトを訪れる意味がないと判断できます。
ランドスカイの料金形態は?
サイトには有料コンテンツが幾種類か用意されています。
Edge Trader[ベーシック] | 1ヶ月2,940円 6ヶ月15,750円 12ヶ月31,500円 |
---|---|
Trader[鞘取り版] | 1ヶ月3,990円 6ヶ月22,050円 12ヶ月44,100円 |
ランド225OP | 3ヶ月32,400円 |
料金的には良心的であるといえますが、口コミがほとんど存在していないほど人気のないサイトなので、この値段が適正であるかは疑問です。
ランドスカイの無料コンテンツを検証してみた
ランドスカイが提供している無料コンテンツは6つです。以下にそれらを列挙します。
- 相場コラム
- 移動平均クロスオーバー&ブレイクアウト
- 銘柄チャート
- CFTC建玉明細
- 自己推移
- 出来高取組み
一目見るかぎりでは豊富なコンテンツのように感じられますが、相場コラム以外は法人契約を結んでいる別の企業から授かっている情報のため、オリジナルの情報でないことに注意が必要です。
ランドスカイ関係者が唯一更新しているのは相場コラムです。
上記した「竜之介」なる人物が経済ニュースや個別銘柄について記しているコラムになっています。
更新は毎日と頻度の高いサービスですが、内容はといえばありきたりでネットを検索すればすぐにでも入手可能な情報であるため、あえて読む必要はないと考えます。
ランドスカイの有料コンテンツを検証してみた
ランドスカイが提供している有料コンテンツは2種類になります。
Edge Trader
「史上最強のチャートソフト決定版」と謳われているテクニカル分析ツールです。
FXから商品まで網羅し、簡単に操作できることが特徴であるようです。コンテンツとしてはベーシックと鞘取り版の2種類に分けられており、料金は上記したように比較的安価になっています。
しかし、サイトの更新すらなされていない状況であるため、ツールが最新の相場に適応しているのか疑問に感じます。
ランド225OP
DVDセミナーやWebセミナーを通じて教育プログラムを学ぶことのできるコンテンツのようです。
こちらは初級、中級、上級の3パターンに分かれているようで、3ヶ月ごとに料金を支払うシステムになっています。
ですが、サイトの更新がないという事実があるので、このコンテンツにも料金を支払う価値があるのか不安に感じてしまいます。
ランドスカイのサポート体制を検証してみた
ランドスカイのホームページを確認するかぎり、営業時間として表記されているのは平日の午前9時から午後18時までとなっており、問い合わせは電話とメールにて受付がされているようです。
今回の検証を行うにあたり、実力を確認するためにサイトにメールにて問い合わせを行ったところ、即座に自動送信のメールが届きました。
そのメールには「折り返し、お返事いたしますので、今しばらくお待ち下さい。」と記されていましたが、結局それから返答はなされていません。
サポート体制としては不備があるようです。迅速に対応できるサポートとは言い難い体制になっています。
ランドスカイの運用実績を検証してみた
ランドスカイはインデックス専門の投資助言業者であるため、推奨銘柄実績の掲載などは当然ですが行われていません。
そのため運用実績を検証することはできないので、どうかご理解ください。
ランドスカイの検証結果を総括する
ランドスカイは利用を決める要素として大切な推奨銘柄実績などのコンテンツを更新しておらず、多くのコンテンツが半ば放置されているサイトでした。
実力を測るためにメールにて問い合わせを行いましたが、返答はなされず、サポート体制にも迅速な対応は期待できない模様です。口コミサイトには被害状況や悪評のみならず口コミの類が見当たらないため、利用者も限られているようでした。
そのため悪徳サイトではないと考えられますが、同時に積極的に利用したいサイトであるとも思えません。サイトの更新が止まっている時点で、現在の相場に対応できるとはとても考えられません。
コメントを残す
ランドスカイの口コミ一覧
評価のしようがない程、サイトの作りもチープで内容も薄いですね。
2019.05.17他の口コミではかなり評価が低く入会している方も退会を考えているコメントが多かったです。サイト利用の前に口コミ等を参考にしていますが、ランドスカイは辞めておいた方がよさそうです。
2019.05.17HPはしっかりと作りこまれている様に見えますが、実績が長い期間更新されていないのは気になる所です。正直、生きた情報を元に決断していきたいタイプなのでこの辺りが見えてこないと疑念を感じてしまいます。
2019.05.17眼がチカチカする広告とか本の宣伝がマジでウザい。そんなに本売りたいんだったら投資顧問なんて今すぐ辞めちまえ!
2019.05.18コメントを残す
2ちゃんねるでの評判
DVDやWEBを活用したセミナー。
thx。営業されまくっていたから気にはなってた次第です
この会社を利用してる人本当にいるのですか? 8年も更新が無いとか放置しすぎですよね
2019.05.17