フェアラインパートナーズ投資顧問の口コミ評価
総合評価 1.1 / 口コミ3件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.3点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.0点 | 1.0点 | 1.0点 |
フェアラインパートナーズ投資顧問の詳細情報
ポイント
代表である堀川秀樹は、Mrデリバティブとしてメディアでも有名な人物
フェアラインパートナーズ株式会社の所在地である東京都中央区日本橋人形町1-12-11 29Fは、オフィスビルではなく高級マンション
フェアラインパートナーズ投資顧問の無料コンテンツである堀川秀樹メールマガジンは、2012年8月12日号を最後に更新されていない
フェアラインパートナーズ投資顧問の概要
サイト名 | FAIRLINE PARTNERS(フェアラインパートナーズ) |
---|---|
URL | http://www.fairlinepartners.com/ |
販売業社 | フェアラインパートナーズ株式会社 |
運営責任者 | 堀川 秀樹 |
電話番号 | 記載なし |
メール | h-horikawa@fairlinepartners.com |
所在地 | 東京都中央区日本橋人形町1-12-11 29F |
IPアドレス | 153.122.49.17 |
フェアラインパートナーズ投資顧問は、堀川 秀樹氏が代表務める投資顧問会社です。
2011年に設立され、先物オプション、日経225先物取引、FX取引の売買上限サービスを得意としています。
堀川氏と言う著名な人物が運営しているにもかかわらず、無料コンテンツが長い間放置されているそうです。
実際どのような経営状況なのか検証してみました。
運営代表者 : 堀川秀樹の経歴
フェアラインパートナーズ投資顧問の代表は堀川秀樹氏です。
堀川秀樹氏と言えば、Mrデリバティブとしてメディアでも有名な人物です。
堀川氏のプロフィールは以下の通り。
慶応義塾大学卒業後、日興証券入社。
個人営業から、日興トレーディングセンター運用開発部デリバティブ開発課にいき、225、TOPIX型裁定取引、国内外の先物売買モデルの開発・運用に従事。
投資工学研究所ではダブルα戦略、スタイルインデックスの開発等を行う。
2001年日興退社後は兜町のディーラー。
2004年ひまわり証券入社。システムトレードの開発、225先物&オプション取引の啓蒙活動に尽力。
2006年より同社の投資顧問事業をゼロから立ち上げる。投資情報室室長。
2011年7月フェアラインパートナーズ株式会社代表取締役に就任。
著書もあり、代表的なものとしては「日経225オプション取引入門」「日経225先物取引入門」があります。
経歴を見れば、トレーダーとしても証券の運用、理解に関しても十分すぎるほどの知識があることがわかります。
経歴は申し分なく、ブランディングとしてもひと役買っていることは間違いありません。
フェアラインパートナーズ投資顧問の会社情報を確認してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問の会社情報を見ていきます。
会社の所在地は「〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-12-11 29F」です。
Google マップで検索すると、立派なマンションだと言うことがわかります。
会社設立のために高級マンションを借りると言うのは少し違和感があります。
堀川氏のマンションでしょうか。
もしそうであればサイトは堀川氏個人で運営しているのかもしれません。
次にドメインですが、取得日は2011年6月17日となっています。
会社設立日が2011年7月なので、問題はないと思います。
サイトを見ると少し古い感じのデザインなのですが、ドメインは比較的新しいので若干の違和感を感じます。
電話番号が書いていないのは、やはり個人で行っているために時間を割くような問い合わせ等を排除するためでしょうか。
他の件については特に怪しい会社情報等は確認出来ませんでした。
フェアラインパートナーズ投資顧問は詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
フェアラインパートナーズ投資顧問の口コミや評判を調査しました。
口コミや評判はあまりないのですが、悪評もちらほらあります。
「利小損大の典型損益が出る額がデカイ、リスクカバーを考えてない投資法でした。このやり方では、大きい変動があった時には大損失します」
「この代表の「堀川秀樹」という名前で検索すると別件で教材がたたかれてた」
他にも
「実力不足を露呈してますね。顧問料も考えると確実にマイナスになるシステム設定。誰でもわかるので利用する人はほとんどいないのではないでしょうか。」
「一か月で10万無駄にしましたよ。資産も減ったしね、対応は悪くないけど」
などなど。しかし、口コミに関しては少し信憑性に欠けるものがあります。なぜなら内容が少し曖昧すぎるからです。
実際にサービスを受けてみての口コミはかなり少ないように感じます。
フェアラインパートナーズ投資顧問に登録してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問のサイトには無料会員の登録等はありません。
サイト自体はデザインが古いものの、欠損や怪しいところはなく、堀川氏も適度に書き込みをしているようで、落ち着いた感じの内容になっています。
フェアラインパートナーズ投資顧問の料金形態は?
フェアラインパートナーズ投資顧問の料金形態は以下のようになっています。
無料コンテンツ
- 堀川秀樹メールマガジン
- スタッフブログ
有料コンテンツ
先オプ300会員 | 6ヶ月/240,000円 |
---|---|
先オプ1000会員 | 6ヶ月/600,000円 |
さすがに堀川氏のネームバリューもありかなり高額な値段に設定されています。
フェアラインパートナーズ投資顧問の無料コンテンツを検証してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問の無料コンテンツを調査していきます。
無料コンテンツは2つあります。
堀川秀樹メールマガジン
堀川氏本人が執筆するメルマガのようですが、かなり不定期で配信を行っているようで、購読登録後未だに1通も配信がありません。
バックナンバーで確認したのですがメルマガを開始したのが2012年1月27日に対し、1番新しいバックナンバーはなんと2012年8月12日だということがわかりました。
たった半年で、メルマガの更新をやめてしまう理由は何だったのでしょう。
書籍やメディアへの露出など忙しくなったのでしょうか。その後6年もの間メルマガを放置しているとは残念です。
メルマガ登録専用ページに掲載される過去メルマガのバックナンバーが「2012年8月12日号」を最後に既に3年半以上も更新されていないので、現在は休刊中との見方が強まります。
休刊と言うよりは“ずさんな放置状態”です…。
スタッフブログ
市況情報を更新するブログです。こちらは現在も更新が続いているようで、安心しました。
内容としては日経平均の相場状況が書いてあるだけですので、他のブログやサイトで情報を見た方が良い場合があります。
特に抑揚もなく淡々と描いているような感じです。
フェアラインパートナーズ投資顧問の有料コンテンツを検証してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問の有料コンテンツは2つあります。
「先オプ300会員」と「先オプ1000会員」です。
この有料コンテンツの大きな特徴として、預ける金額が決まっていることです。
先オプ300会員の場合は預入証拠金が3,000,000円以上、先オプ1000会員の場合は、なんと10,000,000円以上の預入証拠金がないと会員にはなれません。
それプラス、半年間の会費がかかるのでかなり高額なサービスと言うことになります。
この金額から考えると、ある程度資金力があり、しかもある程度株取引を行っていない人じゃないと会員にはなれないと言うことになります。
さらにハードルを上げている一言がこちら
「個別の売買指示に関する理由、ご質問は一切受け付けておりません」
完全に初心者では手に負えません。
フェアラインパートナーズ投資顧問のサポート体制を検証してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問のサポートに関して言えば、ほぼ自己責任と言うことになるでしょう。
初心者を弾いていることから、なるべく手がかからないある程度知識を持った人を集めて、なるべく手離れ良く運営をしたいという気持ちが汲み取れます。
本当にサポートをしてくれないのか、問い合わせ専用ホームで聞こうと思ったのですが、電話番号の入力が必須だったりします。自社の電話番号は公表してないのですが・・・
高いレベルの顧客を相手にしたいと言う気持ちはわかりますが、少し不親切ではないでしょうか。
フェアラインパートナーズ投資顧問の運用実績を検証してみた
フェアラインパートナーズ投資顧問のサイトには紹介した銘柄の実績などは掲載されていません。今後サイトに掲載されたり、メルマガに掲載されたりした場合には検証していこうと思います。
フェアラインパートナーズ投資顧問の総評
悪徳や詐欺と言う口コミがありますが、そのような事は無いことがわかりました。
ただメルマガの更新がほぼされていなかったり、初心者お断りのような高い料金、高い知識、高いハードルがある事は、かなり上から目線のような経営の仕方だといえます。
これも会社の方針なので何とも言えないのですが、1つ言える事は初心者や少しトレードをかじった程度の人には全く向いていない投資顧問先になるでしょう。
コメントを残す
フェアラインパートナーズ投資顧問の口コミ一覧
高級マンションのローン払うのが大変なんでしょ。なりふり構わないで情報商材ばっかり売ってますよ最近は。投資顧問何て随分前に辞めてるんですよ
2019.05.17先オプ契約してましたけど朝メールが送られてくるだけでその後は音信不通です。指示に関して質問しても返事来ないし電話番号も分からないし。不親切すぎです。
2019.05.17コメントを残す
2ちゃんねるでの評判
特に被害にあったという方のためのスレッドです
真面目な株談義はもちろん、雑談もOKです
サイト名 フェアラインパートナーズ
サイトURL http://www.fairlinepartners.com/
運営会社 フェアラインパートナーズ(株)
所在地 東京都中央区日本橋人形町1-12-11 29F
運営責任者 堀川 秀樹
MAIL h-horikawa@fairlinepartners.com
電話番号 記載なし
いまだにこういうの使って稼ごうとしてる輩いるのが草
乙
先オプ300会員 料金:1ヶ月/40,000円
先オプ1000会員 料金:1ヶ月/100,000円
これどっちかでやったの?
先オプ1000会員 料金:1ヶ月/100,000円
こっちや
指示された銘柄の勝率すごかった。ある意味なw
フェアラインパートナーズはまじでおススメできねー
昔無料メルマガだけとってみた事ある
堀川秀樹メールマガジン初心者かっていう内容だったの覚えてる( ´Д`)=3
1人で会社やってると思われる
みんな騙されたらあかん
地味にダメージくろたわ_(:3」∠)_
有料コンテンツの値段の高さなんなんでしょうか。かなり酷いですね。問い合わせも出来ないし質問したくてもどうにもならないです。
2019.05.17