Profit Sharingの口コミ評価
総合評価 0.0 / 口コミ件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
Profit Sharingの詳細情報
ポイント
Profit Sharingは運営している会社名、運営責任者など情報が全く公開されていない
唯一掲載されている問い合わせ番号03-6206-9191は、電話が繋がらない状態
Profit Sharingのプラン内容が、投資顧問会社マスターズトレードと酷似している
Profit Sharingの概要
会社名 | 記載なし |
---|---|
URL | http://profit-sharing.biz/lp/forsale/ |
責任者名 | 記載なし |
電話番号 | 03-6206-9191 |
メール | info@profit-sharing.biz |
住所 | 記載なし |
IPアドレス | 202.254.234.43 |
Profit Sharingは、独自のネットワークを駆使し、銘柄の選別、出口戦略、サポートサービスを行っている投資顧問サイトのようですが、どちらかと言うと株式情報サイトになるでしょう。
「ビッグウェーブ到来の兆し」というサイトとの関連性が取りざたされています。
しかしサイト情報から見ても会社状況等が全くわからないため、どのような運営をしているか今回調査をしていきたいと思います。
Profit Sharingには運営代表者などが掲載されていない
Profit Sharingは、運営している会社名も、運営責任者の情報も全くサイトには載っていません。
つまり投資顧問会社として表示するべき情報を一切提示していないのです。
もし市場から情報として受けた銘柄情報をそのまま公開しているのであれば、情報サイトと言う括りになり投資助言業にはわからないケースがあります。
しかし、サイト内には専属アナリストが分析や予想していると言う内容が書かれているので、そこから見るとやはり投資助言業を行っているとみなされます。
その場合もしProfit Sharingが金商登録を行っていなければ、完全な違法サイトとなります。
Profit Sharingの会社情報を確認してみた
Profit Sharingは必要な会社情報が全く載っていません。
会社の所在地はもちろん、運営者や設立状況なども全く確認ができません。
唯一わかるのは、ドメインの取得日で2017年9月11日に取得されています。
いつサイトがオープンされたのかが分かりませんので、おそらく最近のものだと判断できます。
また電話番号ですが、実際にかけてみたところ、電話がつながらない状態になっていました。この時点でかなり怪しいサイトだと思って間違いありません。
Profit Sharingは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
Profit Sharingに関して口コミを調査しましたが、口コミが一切確認できませんでした。
おそらくほとんど認知されていないか、情報商材と分かっているので誰も手手を出していないかでしょう。
もし実際に情報商材を買っている人がいたらご一報いただけると幸いです。
ただ被害に遭われていないと言う面で口コミがないのはとても良いことですね。
素性がわからないサービスには、いくら魅力的でも手を出すべきではありません。
Profit Sharingに登録してみた
Profit Sharingでは、無料会員の登録などはできないようです。
この手のサイトになると隠しリンクのようなものがあったりするのですが、現場を見つけることができません。
サイト内にもメルマガ登録等の箇所を発見できませんので、何か登録をすると言う事はできないようです。
Profit Sharingの料金形態は?
Profit Sharingの料金形態は以下のようになっています。
無料コンテンツ
- 無料相談
有料コンテンツ
スタンダードプラン | 提供銘柄数3銘柄、料金30万円 |
---|---|
ビジネスプラン | 提供銘柄数3銘柄+selected 1銘柄、料金80万円 |
プレミアムプラン | 提供銘柄数3銘柄+selected 3銘柄、料金120万円 |
スペシャルスポット | 提供銘柄数 special 1銘柄、料金50万円~ |
正直って高すぎます。内容もよくわからずにこの値段を払う人はそうそういないでしょう。
Profit Sharingの無料コンテンツを検証してみた
Profit Sharingの無料コンテンツを検証してみました。
といっても、無料コンテンツ自体なく、会社の理念や方針などが書かれているだけで、投資に関する有益な情報などは一切ありません。
サイトの内容を検証してみると、まず会社の理念が書いてあり、次にサービスの内容が書いてあります。
- 独自のネットワーク
独自の情報ネットワークを確立しているので、より信頼性の高い情報を提供できるとの事 - 銘柄の選別
中小型株に特化。中小型株専門に情報量の幅を絞ってリスクマネジメントを徹底し、安定した情報提供、市場調査に努めています。 - 出口戦略
情報を提供するのではなく徹底的に各銘柄それぞれの「出口戦略」をシミュレーションします - サポート
ファミリーライクでお客様ファーストなサポートをすることに尽力しています。
以上です。「そうですか」と言うような内容ばかりで、特に惹かれる事はありません。
Profit Sharingの有料コンテンツを検証してみた
Profit Sharingの有料コンテンツは以下の4つです。
スタンダードプラン
弊社独自の信憑性の高い3銘柄を紹介。成功率を高める精査分析、的確な銘柄フォローを完備したプラン。契約期間中は、推奨銘柄に関する様々なサポートを行う。
ビジネス
3銘柄+selected銘柄一つを極秘情報から教えてくれるプラン。「selected銘柄」は弊社のサービスの真髄だそうです。
プレミアム
3銘柄+selected銘柄3つを同じく極秘情報から教えてくれるプラン。
スペシャルスポット
会員様特別スポットプラン。市場の不安定な値動きによりイレギュラーに提供できる特別な銘柄「special銘柄」を1銘柄ご提供されるプラン。提供内容により価格が変動するそうです。
料金から考えるとかなり博打ですね。このお金で投資した方が良い気がします。
概要も曖昧なため、その下にあるお問い合わせ、無料相談受付中の電話番号に検証のため電話してみました。
ところが、電話がつながらなくなっておりますと言うガイダンスが流れ、一切連絡がつかない状態になっていることがわかりました。
もし何かあっても連絡は一切取れない状態になっています。ですのでサイトの下に申し込みボタンがありますが、間違っても今は登録しないように!
Profit Sharingのサポート体制を検証してみた
Profit Sharingのサポートの検証ですが、サポートは受けられないと思って良いでしょう。現段階では電話も一切繋がらず、メールの返信もない状態ですので・・・
Profit Sharingの運用実績を検証してみた
Profit Sharingの運用実績に関して調査したいのですが、サイトにも運用実績は表示されていません。
過去の「selected銘柄」あたりを今後表示してもらえると、どれほどの価値がある銘柄だったのかがわかる上、分析力も検証できるので、ぜひ運用実績を乗せてもらえればと思います。
運用実績が確認できましたら検証します。
Profit Sharingの総評
Profit Sharingを利用する事は現段階ではやめましょう。
運営に必要な情報もなく、連絡もつかない会社に登録する事は自殺行為です。
またProfit Sharingは他にも同様の手口を使いサービスを展開している可能性があります。
他のサービスも同様、絶対に手を出さないようにしましょう。
Profit Sharing関わっている他のサービス
Profit Sharingは、投資顧問のような業務を運営する以外に、怪しげなサイトと関連性があることがわかりました。
このサイトはスパムメールで送られてきたサイトです。このサイトのフッターにProfit Sharingの表記が確認されました。
またサイトの所々の表記は、にProfit Sharingと酷似しており、何より電話番号が同じです。
これらの情報から考えると、全く同じような手法で個人情報などを集めているのではないかと言う疑念が湧いてきます。
現段階では詐欺とは言い切れませんが、いちどにいくつものサービスを展開し、スパムメールで情報提供してくる姿勢は褒められたものではありません。
またそれ以外に、サイトが酷似していると言う部分で言うと、マスターズトレードと言う投資顧問会社とつながりがある可能性が出てきました。
その証拠画像がこれです。
Profit Sharingのプラン
「マスターズトレード」のプラン
プランの内容があまりに酷似しています。
マスターズトレードは、悪徳業者と噂される投資顧問会社の1つです。
そのサイトのプランと酷似していると言う事は、考えられる事は
- サイトの関係者が、似たようなサイトを展開している。
- マスターズトレードのプランを丸パクリしている。
の2点です。
後者であるなら、マスターズトレードは不運ですが、前者であるならかなり悪質であると考えます。
マスターズトレードはまかりなりにも金商保有する投資顧問会社。このような稚拙な運営の展開をしてないことを望むばかりです。
コメントを残す