相場師郎7step株式投資メソッドの口コミ評価
総合評価 1.5 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.3点 | 1.1点 | 1.8点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.7点 | 1.5点 | 1.3点 |
相場師郎7step株式投資メソッドの詳細情報
ポイント
代表である仲島友紀夫についてはネット上を調べても経歴や実績が見当たらないが、広告塔である相場師朗は著書がベストセラーになり、ラジオ日経での番組も持つ知名度の高い人物
東京都港区赤坂3-21-16 SKIビル3Fにて運営を行っているウイニングクルー株式会社は、放置されている投資情報サイト(225先物シグナル配信サイトやYenLearningなど)の運営元
相場師朗7step株式投資メソッドが公開している実績情報は、相場師朗ではなく弟子の実績
相場師朗7step株式投資メソッドの概要
会社名 | ウイニングクルー株式会社 |
---|---|
URL | http://uneripro.com/7step/index |
責任者名 | 仲島友紀夫 |
電話番号 | 0422-29-8139 |
メール | 7step@w-crew.com |
住所 | 東京都港区赤坂3-21-16 SKIビル3F |
IPアドレス | 54.64.212.27 |
運営代表者:仲島友紀夫の経歴
運営代表者である仲島友紀夫氏。仲島氏の情報はほとんどヒットしなかったものの、広告塔である相場氏の情報は数多くヒットしますし、業界ではそれなりに知名度のある人物です。
相場師朗氏は自身の本がベストセラーになったこともあり、ラジオ日経での番組も持つほど。
さらに大手証券会社セミナーでも講師を依頼されるほどなので、悪徳なことをしている可能性は低いですね。ただし具体的な実績というのはあまり公開されていない模様。
相場師朗7step株式投資メソッドの会社情報を確認してみた
相場師朗氏ほどの人物が今更商材販売…?とも思ってしまいますが、相場師朗氏ほどの人物が名前を出しているサイトなので、よっぽど評判が落ちるような悪どいことはしないと思われます。
谷川祐基氏が表立った活動をしている様子はありません。
所属している現役トレーダー・窪田剛氏に関しても、証券会社などに勤務していた経験はなさそうです。
ただし、運営元の会社業界では知名度があり、販売している商材も知名度があるので、トータルで見ても信頼できるかも…
と思っていたのですが、運営元の会社「ウイニングクルー株式会社」は、今や放置されている投資情報サイト(225先物シグナル配信サイトやYenLearningなど)の運営元でもあったので、怪しさは拭えません。
ちなみにキャッチコピー「1日1時間、7日間のカリキュラムでプロへ…」という文言もありますが、動画の中では「2〜3年もすれば」なんてコメントがあるので、ここは「一体どっち!?」とツッコミが入ってもおかしくありません。
誇大表記の可能性も出てくるので、この辺りはちょっと警戒してしまう要因ですね。
またブログとのアフィリエイトな関係まで疑惑が浮上しています。アフィリエイトに関しては別に悪いことではありませんし、一つの販路でもありますが、必死に売りたいという感じが伝わってきますね。
相場師朗7step株式投資メソッドは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
口コミではまさに賛否両論という言葉がぴったりのコメントで溢れています。
口コミの低評価で多かったのは、投資手法への批判ではなく運営元への不満だったので、投資情報そのものはそれほど低評価ではない様子。
けれども口コミが削除されるという報告も上がっているので、自作自演やサクラを仕込んでいる可能性も否めません。
取引経験がある人向けだと思います。ノウハウを学んでスキルを身につけるのは時間もかかりますし、まるっきりビギナーだとハードルが高くて途中で挫折するかもですね。
詐欺だって声もありますけど、これは儲け方を指導するのではなく、色々あるやり方の一つを教える商材でした。
全く知識ゼロの人にとっては価値があると思うけど。
相場師朗まだいたのか(笑)実戦でなかなか成績が上がらなくなって今度は商材とか教える方で稼ぐようになった人だよね。この商材も古いと思う。
相場師朗7step株式投資メソッドを登録してみた
相場師朗7step株式投資メソッドで取り扱っている手法は「うねり取り」。
業界ではごくごく普通の定番とも言える手法ですが、見極めにはそれなりのスキルが必須です。
初心者にとってはハードルが高いと言える手法なので、いきなりうねり取りを指導されても困惑してしまうビギナーさんも多いのではと予想されます。
さらに天井底値を見極める力も必要なので、その辺りを学びたい人向けの商材なのでしょう。
初心者向けというよりも、ある程度実績を積んで次のステップに進みたい人向けと考えるのが妥当でしょう。
相場師朗7step株式投資メソッドの料金形態は?
有料コンテンツ「相場師朗 7step株式投資メソッド」 | 販売価格:税込32,184円 |
---|
相場師朗7step株式投資メソッドの無料コンテンツを検証してみた
公式サイトには情報商材定番の販売終了カウンターが表示されています。けれどそもそも最初の販売は2013年6月なので、この販売終了カウンターは一切気にしなくて大丈夫です。ただの煽りに過ぎません。
こういった煽りは投資業界の商材サイトではごくごく定番です。決して煽られないでくださいね。本当に内容が濃ければ、こんな煽りも不要だと思うのですが・・・
無料講座動画
相場師朗本人がチャートを用いてスキル解説するものなのですが、ただ内容に関しては、経歴や弟子の稼いでいる話ばかりという肩透かしもの。
もっと目新しい情報、深い情報を掘り下げてほしいとも思うのですが、無料コンテンツならこれくらいでいいということなのでしょう。
相場師朗7step株式投資メソッドの有料コンテンツを検証してみた
有料コンテンツ「相場師朗 7step株式投資メソッド」 | 販売価格:税込32,184円 |
---|
気になる内容はこのような構成になっていました。
- 第1講:始めに
- 第2講:株価の動きは実は決まっています!
- 第3講:うねり取りによる本物のプロ売買
- 第4講:分割売買
- 第5講:秘伝!株式売買の目印
- 第6講:ヘッジの仕方
- 第7講:実践編
「うねり取り」手法を身につける内容。銘柄の選び方、見極め方を学べます。動画の方は購入してから1年間閲覧できるとのこと。
ただ内容の方は、1日1時間ほどの内容で学んでいくペース。
分析や見極めのスキル、実戦で活用できるテクニックを学んでいくと謳っているものの、新しい手法というわけではなく、分解してみれば既存の手法を組み合わせたものでした。
組み合わせて一見新しい手法のように見せたかったのかもしれませんが、ある程度実績を積んだ方にとってはごく定番のロジックだと分かるものです。
相場師朗7step株式投資メソッドのサポート体制を検証してみた
サポート体制に関しては、特に設けていない様子。動画を何度も見て勉強しようね!ということなのでしょう。
教えることが好きだと公言している相場氏、もっとサポート体制を充実させてもいいのでは?と思ってしまいます。
相場師朗7step株式投資メソッドの運用実績を検証してみた
投資顧問業者ではなく情報商材サイトなので、特に目立つ運用実績というのは公開されておらず。無料動画の中で相場氏が語っていた「弟子の実績」がせめてもの実績情報になるかと思われます。
こちら側としては相場氏本人の実績を公開して欲しいのですが、なぜ弟子の実績なのでしょうか。
コメントを残す
相場師郎7step株式投資メソッドの口コミ一覧
他の口コミサイトに投稿しても投稿が反映されず、すぐに削除されてしまいます。優良評価ばかり目立つのですが、やはりサイト内部の人間、サクラによる自作自演でしょうか?
2019.05.18なんで相場師朗風情が株職人名乗ってるんだよ。うねりとりと言えば林輝太郎先生以外に学ぶべき人はいないだろ。相場はしょせん株タレント。本物の知識は本物の投資家からしか学べない。
2019.05.18相場師朗の投資法は本読めば十分、バカ高いDVDなんて必要ないと思う。相場自身も練習が一番といってるし、なんでまたセミナーを録画しただけのDVDが何十万もするんだろう。
2019.05.18相場式は難し過ぎ。1万年分のチャートを見る訓練とか始める前から無理。もっと簡単な方法があるはず。やる前からやる気無くす、よくやるよこんなの。
2019.05.18相場師朗のテクニックが時代遅れなわけじゃない。移動平均線だけで相場には節目が分かるんだよ。でも、普通の人間には分からないから、他の指標を使って補ってるんだよ。
2019.05.18相場式の欠点は習得するのに時間がかかりすぎるところだな。多分移動平均線以外の指標も使えばもっと早く投資スキルが上がると思う。まあ、個人の好みの問題だな、あとは。
2019.05.18相場式を批判してる奴はにわか。結局相場式で利益が出ない奴は使いこなせていないだけで相場式が間違ってるわけじゃない。誰でも簡単い投資で利益が出せるなんて考える方がどうかしている。1万時間チャートを読む訓練してようやく理解できるのが相場式。
2019.05.18相場師朗のショットガン投資法はようするにうねり取りから両建てを無くしてトレンドに逆らわないだけ、それだけで勝てたら楽なんだろうけど。移動平均線を変えたり苦労してるみたいけど、今みたいな地合いだとトレンドの転換が激しすぎて、使える場面は無いんだろう。
2019.05.18相場師朗はテクニカル分析を勉強しようと思ったら誰もが一度は通る道、と言っても宣伝が上手いだけで中身は移動平均線の読み方に自分で勝手に名前つけてるだけなんだけど。俺は嫌いじゃないけど、無視しても無害。
2019.05.18
なにこのサイトのタイマー(笑) これで購買意欲をあおる狙い? この教材時間切れになったら内容かわるんですかね~
2019.05.18