仮想通貨シグナル配信プロジェクトの口コミ評価
総合評価 0.0 / 口コミ件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
0.0点 | 0.0点 | 0.0点 |
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの詳細情報
ポイント
代表である山口孝志と志賀政典のうち、山口孝志については、過去に脱税の容疑で東京地裁に在宅起訴されている
所在地として記載されている東京都千代田区神田神保町1-5-1-6Fは地上7階建てのビルになっており、不審な点は見受けられない
クロスリテイリング株式会社が運営する、仮想通貨シグナル配信プロジェクトの主な有料コンテンツはセミナーの開催
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの概要
会社名 | クロスリテイリング株式会社 |
---|---|
URL | http://crossretailing.co.jp/ |
責任者名 | 山口孝志、志賀政典 |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メール | info@crossretailing.co.jp |
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-5-1-6F |
IPアドレス | 219.94.192.61 |
運営代表者:山口孝志、志賀政典の経歴
仮想通貨シグナル配信プロジェクトを運営しているクロスリテイリング株式会社の運営代表者は2名。
山口孝志、志賀政典という人物です。
このうち山口氏の詳細なプロフィールがあったので簡潔に記載すると
「大学卒業後に公務員になるもの退職、様々な職を経験した後にFXのトレードを始め、現在では安定した利益を得ている。その技術を活かし、FXのシグナル配信を開始する」
と記載されています。
一見まともに感じられますが、この山口氏は過去に脱税の容疑で東京地裁に在宅起訴されていることが判明しています。その過去は、代表者としては致命的であるように思われます。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの会社情報を確認してみた
仮想通貨シグナル配信プロジェクトは仮想通貨トレードを扱うトレーダーにシグナル配信を行っているサイトです。
シグナル配信自体はよく見られるものですが、仮想通貨トレードに関するシグナル配信は現状珍しいコンテンツであるといえます。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトを運営しているクロスリテイリング株式会社のドメイン取得日を調べたところ、2011年5月10日と記載されており、わりと新規のサイトであることが分かります。
また、会社の所在地を検索した際、現れたのは地上7階建てのビルでした。社内案内というコンテンツもあることから、本当の所在地である可能性が高いといえます。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
口コミを見るかぎり、それほど評価が高いサイトではなさそうです。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトを運営しているクロスリテイリング株式会社は他に無料のメールマガジンの配信や有料のセミナーなどを開催しているようですが、口コミの中にはメールによる勧誘が執拗で困った、という意見も見受けられました。
また、同企業では投資に関する教材も販売しているようなので、セミナーにおいて勧誘に合う可能性も十分に考慮されます。
セミナーに赴く際は、ある程度覚悟した方が良いといえます。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトを登録してみた
現在、クロスリテイリング株式会社は無料会員を受け付けていません。そのため、検証するのはホームページの内容になります。
ホームページは非常にシンプルであるといえますが、サイトの作りは細かく、見やすいホームページ作りがなされていると感じられます。
ホームページ内には創業者である山口氏を映した動画が掲載されており、本人の挨拶を閲覧することができます。動画はおよそ20分ほど、山口氏は動画内において非常に良い言葉を語っていますが、それはどうやら用意された原稿を読んでいるようで、正直なところ紙面をそのまま読まれてもあまり心には響きません。
作りは良いですが、それほど興味の引かれるサイトとは感じられませんでした。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの料金形態は?
クロスリテイリング株式会社には無料コンテンツと有料コンテンツの2種類が用意されています。
有料コンテンツとしてはセミナーが提供されており、利用者に向けて定期的に開催されている模様です。
このセミナーは開催地、時期によって料金が変わるようで、ホームページには最低1万円から参加が可能な旨が記載されていました。
料金は普通のようにも感じられますが、クロスリテイリング株式会社は情報商材を販売している会社でもあるため、セミナーにおいて情報商材の販売が行われる可能性が考えられます。そのため、参加費の1万円で済むかどうかは不明です。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの無料コンテンツを検証してみた
現在、無料コンテンツとして配信されているのは「クロス通信」というメールマガジンのみになっています。
このメールマガジンはのべ1万人以上が購読しているという情報がありますが、実際の購読者数は不明です。配信内容として明らかになっているのは6種類で、投資に関する基礎知識や投資で失敗しやすいポイント、教材のお知らせなどがメールマガジンとして配信されてくるようです。
メールマガジンは簡単に登録することが可能で、専用のフォームに氏名とアドレスを入力、送信するだけで、登録が完了する仕組みになっています。
メールマガジンの配信日は毎週木曜日のようですが、登録した日の関係上、配信がなかったため、検証はできませんでした。そのため、内容などの充実度は不明です。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの有料コンテンツを検証してみた
無料コンテンツとしてはメールマガジンが提供されていましたが、有料コンテンツとして提供されているのはセミナーになります。
このセミナーの案内はメールマガジンの登録者のみに送信されているということで、メールマガジンを配信している本当の理由はセミナーの勧誘にあるのではないかと推測することもできます。
セミナーは投資に関する基本的な講座などを行っているようで、内容を鑑みるかぎり投資初心者に向けたコンテンツであるようです。
前述したようにセミナーの料金は最低1万円ほどと表記されていますが、ホームページから推察するかぎり情報商材の販売に力を入れている様子なので、セミナーで情報商材の購入に対する勧誘があってもおかしくはありません。
そのため、セミナーを受講しようと考えている方は慎重な判断をした方が良さそうです。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトのサポート体制を検証してみた
主な有料コンテンツはセミナーの開催であるため、サポート体制を検証する必要性は薄いと考えられます。
ホームページを閲覧するかぎり、問い合わせフォームの設置はなされてはいますが、電話番号の入力が絶対であるようです。そのため、個人情報の流出を恐れる方は問い合わせを行わないのが無難だといえます。
そもそもの前提として、問い合わせに電話番号が必要なのでしょうか?
メールアドレスがあれば用は足りるはずなので、電話番号を入力させる意味が不明確になっています。
営業電話を掛けられるのではないかと疑心暗鬼になってしまうのも無理はない環境になっています。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの運用実績を検証してみた
クロスリテイリング株式会社の運用実績に関して検索したのですが、目ぼしいサイトおよび情報が見当たらず、今回は検証が不可能でした。
しかし、口コミの中に
「情報商材を買ったが内容が薄く、とても役に立つ代物ではなかった」
といった内容の記載が散見されたので、会社自体の実力にも疑問符が付く模様です。そのため、特筆すべき実績も存在しない可能性が十分に考えられます。
仮想通貨シグナル配信プロジェクトの検証結果を総括する
仮想通貨シグナル配信プロジェクトおよび運営会社であるクロスリテイリング株式会社について検証を行いましたが、悪徳サイトに見られるような詐欺行為などは見受けられず、特記すべき悪事も検証段階では見つかることはなかったので、少なくとも悪徳サイトではないようでした。
ただ、同時に興味が惹かれるようなコンテンツも存在せず、サイトとしての魅力には欠けるという感想です。
同グループは情報商材の販売を積極的に行っており、ホームページ上からもその意欲は十分に伝わってきます。定期的に開催されているセミナーでも情報商材の販売を行っているようなので、高額な情報商材を売りつけられる可能性を危惧した方が無難だといえます。
利用を検討している方は、十分な考慮が必要だと感じます。
コメントを残す