株情報サイト.comの口コミ評価
総合評価 1.0 / 口コミ1件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.0点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.0点 | 1.0点 | 1.0点 |
株情報サイト.comの詳細情報
ポイント
代表である伊藤聡は、プロフィールには金融に携わった経歴があると記載されているが、会社の名称など詳細が一切記載されていない
株情報サイト.comは、運営会社の情報や所在地、連絡先などが何も表記されていない
株情報サイト.comが提供しているコンテンツには、インサイダー情報の疑いを危惧させる内容が記載されている
株情報サイト.comの概要
会社名 | 記載なし |
---|---|
URL | http://www.xn--eck7a6c745ty7ir8k.com/ |
責任者名 | 伊藤 聡 |
電話番号 | 記載なし |
メール | 記載なし |
住所 | 記載なし |
IPアドレス | 199.116.177.53 |
運営代表者:伊藤 聡の経歴
株情報サイト.comの運営代表者は伊藤 聡という人物です。この人物に関してはサイトに詳細な経歴が記載されており、ホームページにアクセスすることが確認が可能になっています。
サイトに記載されている情報によれば伊藤氏は外資系、銀行、証券など主に金融に携わっていた方であるようですが、勤務していた会社の名称など、詳細な情報は一切明かされておらず、固有名詞が本人の名前以外一切確認することが不可能になっています。
仮に実績があれば固有名詞を使用して経歴をアピールするはずなので、何らかの思惑がありそうです。
株情報サイト.comの会社情報を確認してみた
サイトのドメイン取得日を調べたところ、2011年9月8日であることが判明しました。2018年の検証時点でサイト開設から7年近くが検証していることが分かるので、ある程度は歴史を積み重ねたサイトであるようです。
続いて会社の所在地を検索したのですが、不審なことに会社の住所が一切記載されておらず、それどころか会社情報が運営代表者の名前以外ほとんど確認することができませんでした。
素性が不明な投資顧問サイトを利用したい方がおられるとは思えないので、おそらくは掲載できない特別な事情があるのだと感じてしまいます。
株情報サイト.comは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
この検証を進めるにあたり、株情報サイト.comの口コミや評判を検索したのですが、利用者のものと思われる口コミは発見することができませんでした。
口コミや評判の少なさを見るかぎり、人気の高いサイトであるとは考えられません。現状は知名度が低いだけである可能性も想起されますが、口コミや評判の少ないサイトを利用するメリットはあまりないため、利用は避けるのが賢明であるといえます。
株情報サイト.comを登録してみた
株情報サイト.comのサイトには「日本最大級のサイト」という文字が大々的に記されていますが、実績や経歴の確認ができないため、その根拠が不明となっています。
また、株情報サイト.comは投資顧問サイトの中では決して規模の大きいサイトとは言い難いので、「日本最大級」という言葉には首を傾げたくなるほどです。おそらくは投資初心者を引き付けるために記載したのでしょうが、確認することで容易に知れる情報といえます。
同時に、このサイトは「新興市場ドットコム」というサイトとの関連が疑われています。「新興市場ドットコム」は悪評高いサイトなので、仮に関係しているとすれば、株情報サイト.comに対する信用度も低下することでしょう。
株情報サイト.comの料金形態は?
シルバー会員 | 5,400円 |
---|---|
プレミアム会員 | 21,600円 |
サイトにはシルバー会員とプレミアム会員という2種類の有料コンテンツが用意されていますが、期間が明確になっていない、という点に不安を覚えます。
正常なサイトであればきちんと契約期間を明示し、利用者に情報を提供するはずなので、契約期間が分からない時点で不信感を覚えます。
料金自体は比較的安価ですが、安全性の面では不安を感じます。
株情報サイト.comの無料コンテンツを検証してみた
無料コンテンツは以下の3つです。しかし、他の投資顧問サイトの無料コンテンツより優れているとは感じられませんでした。
無料メルマガ
購読者3万3,928人と謳っているメールマガジンです。
日本中の投資家が愛読していると豪語していますが、その根拠や証拠は不明となっています。
内容はといえば、大言壮語ともいえる言葉が散見されており、大げさであるとも思えます。
無料レポート
本来、1冊500円で販売している株式投資に関するレポートであるようです。
しかし、購読の際にはFacebookなどのSNSでログインするか、新規登録を行う必要があるので、個人情報を抜かれたくない方は利用を避けるのが賢明です。
News Blog
推奨銘柄を実績を記しているブログのようなコンテンツです。
しかし、ブログ自体は2016年1月13日から更新されていないので、思ったような実績が出ていないのではないかと邪推してしまうコンテンツになっています。
株情報サイト.comの有料コンテンツを検証してみた
提供されている有料コンテンツは以下の2つです。
シルバー会員
推奨銘柄の配信や非公開情報の配信を受信することができると記されています。
上昇が望めるであろう推奨銘柄を1種類配信することにプラスし、売買の目安や推奨銘柄に関するフォローも付随するとのことです。ただし、契約期間は不明となっています。
プレミアム会員
シルバー会員のサービスに加え、短期推奨銘柄などの配信や仕手株情報の配信を受けることができると記載されています。
しかし、この仕手株情報を説明する欄にはマスコミやニュースで報道されていない仕手株情報との記載があるので、まるでインサイダー情報の疑いがあるのではないかと危惧させるコンテンツになっています。
これは非常に重要な点なので、不信感を覚えさせるコンテンツであることは間違いありません。
株情報サイト.comのサポート体制を検証してみた
株情報サイト.comのホームページにある「よくある質問」には売買指示が不可能な点が記されています。
コンテンツとしてはレポートの配信が中心となっているようなので、自身で情報を選択し、活用できるようでなければ利用は難しいでしょう。特に、株初心者の方は利用に向かないサイトであるといえます。
売買指示ができないとサイト上にも明記されているので、サポートに関しては期待することができないように感じます。
株情報サイト.comの運用実績を検証してみた
株情報サイト.comの運用実績を検証するため、今回はインタートレード(3747)について考察します。
インタートレードについて株情報サイト.comが空売りを推奨していた2015年10月20日は陽線3連、また翌日の営業日が安値から26日目の変化日となっていました。これを判断基準としていたのだと思いますが、完全に逆張りとなっているため、非常にハイリスクだと感じます。
2015年7月23日は目安となる日でしたが、仮に上昇一服があったとして、2015年上半期には上昇余地が段階にあるといえるため、再上昇の可能性も十分に考慮されます。
また、株情報サイト.comのサイトでは2015年12月16日を高値と記載していましたが、安値の間違いだと思われます。これは信用をなくさせる行為ですね。
10月20日は売り所としては適していたので、利益確定はどのあたりでも可能だったと思われますが、より良いポイントを初心者が模索するのは相当に困難であったと感じられます。
12月16日は65日目の変化日でしたが、75日移動平均線すら下抜けた状態だったため、下値の目安は存在しませんでした。
そのため、利用者が一旦の下値となることを予想するのは難しいでしょう。実際、12月25日にはこのラインを大きく割り込む結果となっています。
株情報サイト.comの検証結果を総括する
株情報サイト.comには有益な口コミや評判が見つからず、サイトとしての価値を判断することができなかったために検証を開始したのですが、結果として分かったのは悪徳サイトである可能性でした。
宣伝には根拠がなく、コンテンツにはインサイダー取引の疑惑すら漂う有様。これでは使用を推奨することは到底できず、使用することで利用者に不利益すら考えられるサイトです。
素性の判明していないサイトに料金を支払う必要はないと判断できるので、利用は避けた方が良さそうです。
毎日毎日迷惑メールが届きます…。投資に全く役に立ちませんし、いい加減しつこいので退会しようと思います。
2019.05.18