資産運用相談ホームページの口コミ評価
総合評価 1.4 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.0点 | 1.0点 | 1.7点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.7点 | 1.4点 | 1.2点 |
資産運用相談ホームページの詳細情報
ポイント
代表である河合圭は行政処分を受けた過去があり、河合圭に対する被害者の会も設立されている
所在地として記載されている21 Whitfield Road,Hong Kongは香港のホテルの住所になっており、サイトに記載されている電話番号03-6667-5920は東京の市外局番と、K2 Investment Co,.Ltd.は実体のない会社
資産運用相談ホームページは2013年9月27日に証券取引等監視委員会より業務停止命令を受けたにも関わらず運営を続けたため、2014年3月5日に金融商品取引業者の登録を取り消されている
資産運用相談ホームページの概要
会社名 | K2 Investment Co,.Ltd. |
---|---|
URL | http://xn--enyk60lt73bbjclvh.com/ |
責任者名 | 河合 圭 |
電話番号 | 03-6667-5920 |
メール | info@k2-investment.com |
住所 | 21 Whitfield Road,Hong Kong |
IPアドレス | 69.195.124.206 |
運営代表者:河合 圭の経歴
資産運用相談ホームページの運営代表者は河合 圭氏です。
経歴
大学を卒業後に中国へと1年半留学。帰国後は野村證券に就職し、4年半営業マンとして債券や投資信託の販売を行う。
退職後は東京の某オフショア投資系プライベートバンクにて1年間オフショア投資のコンサルティングを行う。
2009年8月にK2 Investment株式会社を立ち上げ、中長期的資産運用とオフショア投資を助言。
2012年10月に海外進出に関するコンサル業務を正式に海外進出支援ビジネスとして開始。
経歴だけ鑑みれば立派にも思えますが、河合氏には行政処分を受けた過去があり、行政処分を受ける前に海外へと逃亡した疑惑が持たれています。現在では河合氏に対する被害者の会も設立されており、被害者も相当する存在するとされています。
資産運用相談ホームページの会社情報を確認してみた
資産運用ホームページは2013年9月27日に証券取引等監視委員会より行政処分を行うよう金融庁に勧告された経緯のあるサイトです。
また、業務停止命令を受けたにも関わらず運営を続けたため、結果的には2014年3月5日に金融商品取引業者の登録を取り消されています。
そのため、悪徳サイトとの呼び声が高く、被害者の数も相当数出ているようです。現在表記されている所在地もオフィスビルなどではなく、ただのホテルであることが判明しているため、偽りに塗り固められたサイト運営をしているようです。
資産運用相談ホームページは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
資産運用相談ホームページの口コミと評判を検索しましたが、すでに口コミと呼べるような記述ではなく、被害の報告と化しています。それほど被害者が多く、河合氏に騙されたと語る方々の声で口コミサイトは埋め尽くされている模様です。
また、河合氏の野村証券時代の同僚と思われる記述もありました。その同僚によれば、河合氏は野村証券時代に強引な営業を行い顧客からの苦情が殺到、岐阜支店から東京に逃げるように去ったという過去が明かされています。
真実かは分かりませんが、様々な悪評が信憑性を高めています。
資産運用相談ホームページを登録してみた
資産運用相談ホームページはブロンズ会員という名称で無料会員を募っています。
しかし、登録の際に電話番号や住所など、個人情報の入力を求められたため、登録は避けました。このようなサイトに個人情報を教えるのは危険だと考えたためです。
また、公開しているホームページには行政処分を受けた過去を記載しておらず、完全に闇に葬っています。
悪評の多いサイトであるだけに、サイトにとってマイナスな過去を公表するとは思えませんが、それにしても利用者に過去を隠す行為は悪質だと感じます。従業員は3名だと記されていますが、果たしてその従業員はサイトの過去を知っているのでしょうか?
資産運用相談ホームページの料金形態は?
有料コンテンツは2種類用意されています。
シルバー会員 | 月会費1,000円 |
---|---|
ゴールド会員 | 月会費5,000円 |
通常のコンテンツが月会費1,000円、最上のコンテンツでさえ月会費が5,000円というのは他の投資顧問サイトと比較しても格段に安く、思わず手を出してしまいそうですが、過去に悪事を繰り返しているサイトであるだけに、安物買いの銭失いとなってしまう危険性も十分に考えられます。
安い会費を設定して、より人数を集めようと模索していることも可能性としてはありえます。
資産運用相談ホームページの無料コンテンツを検証してみた
無料コンテンツとしては2種類が用意されています。
入門書(マニュアル)
海外積立投資入門書、オフショア投資入門書など6つの入門書が提供されているサービスのようですが、それら1つずつに登録フォームが存在し、個人情報を入力しなければ使用が不可能になっています。
河合圭の無料メルマガ
おそらく河合氏自身と思われる人物が、オフショア投資情報や投資に関する情報などを具体的なファンドを明かした上で提供するメールマガジンのようです。
登録したのですが、配信は朝の6時である旨が記載されていました。河合氏が現在在住している香港の朝は早いのでしょうか?
資産運用相談ホームページの有料コンテンツを検証してみた
有料会員として区分されているのは2つです。
シルバー会員
マーケットコメントや経済イベントなど、4つの特別な会員限定のコンテンツを利用できるサービスのようです。
会費は前述した通り月額1,000円と記載されていますが、あまりに安すぎるコンテンツであるため、どのような内容のサービスなのか疑問に感じてしまいます。
ゴールド会員
代表を務めている河合氏に直接的に相談できる特典があるようで、河合氏が開催している親睦会やセミナーにも参加が可能、動画で配信されているセミナーも閲覧が可能になっているようです。
これも前述の通り、月額5,000円と他の投資顧問サイトと比較しても随分と安価なサービスですが、過去に意図的と思われる悪事を立て続けに行っている代表者の相談など受ける価値があるのかは不明です。
資産運用相談ホームページのサポート体制を検証してみた
現在、資産運用相談ホームページの所在地は香港にあります。これは日本の法律を逃れるための措置だと一部では考えられているようです。
しかし、所在地こそ香港に置かれていますが、サイトに記載されている会社の電話番号は03から始まります。市外局番の03は東京を指しているため、実際は東京で運営を行っている可能性が高まっています。
香港に所在地を置きながら、東京のどこかで活動を行っているのでしょうか。利用者にとっては、ゾッとしない情報です。
資産運用相談ホームページの運用実績を検証してみた
資産運用相談ホームページはサイト上に運用実績を公開していないため、運用実績は不明瞭になっています。しかし、口コミサイト上に転がっている悪評を鑑みるかぎり、立派な運用を行っているようにはとても感じられません。
資産運用相談ホームページの検証結果を総括する
資産運用相談ホームページは過去に行政処分を2度も受け、ついには金融商品取引業者の登録を取り消されたという経緯を持っています。そうした業者は悪徳と呼ばれる業者の中でも非常に稀であり、検証もしっかりと行いました。
運用実績などに関わらず、以上の経歴から間違いなく悪徳サイトと断言することができます。まして、行政処分を無視した上で所在地を海外に移すというのは問答無用の悪事といえるでしょう。
現在も運用は継続しているようなので、仮に見つけたとしても絶対に利用は避けてください。
コメントを残す
資産運用相談ホームページの口コミ一覧
レンタルオフィスでもなくホテルを会社所在地にするとか逆に強いwww 運営代表者の河合圭は相当評判悪いみたいだしここやばいなwww
2019.05.18河合圭に騙された方・・・ 連絡取り合って情報交換しませんか。 これは明らかに犯罪です。 見過ごしてしまえばたくさんの被害者が出てきます。 よろしくお願いします。
2019.05.18行政処分2回受けて海外亡命って、、河合圭もはや天才だね。右に出る奴はそうそう出てこないでしょw河合圭に大きな金額を騙されて困ってるって書き込みもちらほら見かけるし、そのうち捕まるんじゃないかな
2019.05.18評判が少な過ぎて一歩踏み出せない自分がいたんだけど、行政処分受けてたって事実を知り完全に候補外になりました。他を当たる事にします。
2019.05.18無料個別相談をしたのですが、値切りを進められ、指示通り値切りしたのですが、その後にその株が高騰してしまい…完全に騙されてしまいました。相談して本当に後悔しました
2019.05.18河合圭に騙されました。何とか刑事事件にしたいと思います。被害に合われた方と連携を取りたいのですがどうしたらよいでしょう?
2019.05.18どっかで見たことある顔だなーと思ったら、河合圭かよ。。。行政処分→海外逃亡した奴のサイトを誰が使うんだよ。。名前で検索したらすぐ詐欺師であることはバレるだろうし、もうこんなサイト作っても無理でしょうよ。
2019.05.18業務停止処分を受けたうえに業務を続け登録免許取り消された真っ黒なサイト。そんなサイト使って後で泣いても自業自得だよ。
2019.05.18河合圭さんを通じて会社がグルになって騙される被害を知り合いからよく聞きます。本人も海外を転々としているようで、許されるものなんですね。
2019.05.18
調べれば調べるほど悪い口コミや情報ばかりが出てくる 被害者の会まで出てくる始末 検証記事内で言われている通りに「河合圭 被害」 で検索したらそれで1日潰れるくらい沢山のヤバい情報が出てきた 完全に裏社会のヤ○ザの人 怖いのでこれ以上調べないことに
2019.05.18