株式会社プラスアルファの口コミ評価
総合評価 1.8 / 口コミ5件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.8点 | 1.6点 | 2.0点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
2.0点 | 1.6点 | 1.6点 |
株式会社プラスアルファの詳細情報
ポイント
代表である泉澤健次については、ネット上を調べても経歴や実績が見当たらない
所在地として記載されている東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目17番2号はライオンズマンションであり、株式会社プラスアルファが入居している階数も記載されていない
プラスアルファの有料コンテンツは電話会員のみであり、無料ブログには他サイトの記事を無断転載している
プラスアルファの概要
会社名 | 株式会社プラスアルファ |
---|---|
URL | http://pl-al.jp/ |
責任者名 | 泉澤 健次 |
電話番号 | 03-3868-2801 |
メール | info@pl-al.jp |
住所 | 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目17番2号 |
IPアドレス | 182.48.49.16 |
運営代表者:泉澤健次の経歴
株式会社プラスアルファの運用代表者は泉澤 健次氏です。
株式会社プラスアルファのサイト上には30年以上投資に関わってきたとされる文面が見られるものの、泉澤氏に関する経歴や実績は口コミサイトに一切見受けられず、知名度があるという確たる証拠は発見することができませんでした。
30年という長い歳月、投資顧問業界で仕事をしていたのであれば何かしらの経歴がありそうなものですが、発見できないことから、その実力には疑いが持たれます。
また、サイトにも30年という歳月のなかで積み重ねた実績が記載されていないので、泉澤氏の経歴が本物であるかどうかさえ疑わしくなっています。
プラスアルファの会社情報を確認してみた
株式会社プラスアルファの会社情報を検証するためにドメイン取得日を調べたところ、「2008年1月26日」であることが分かりました。
サイト開設から実に10年近くが経過している老舗の投資顧問サイトになっています。投資顧問サイトのなかでも、古株のサイトといえるのではないでしょうか。
続いて所在地を検索した際、確認できたのはライオンズマンションでした。
マンションに入居している時点で正当な会社といえるのかは疑問ですが、さらに詳細な階数などは明らかになっておらず、何号室に入居しているのか判断ができない点も懸念材料となっています。
所在地を調べたかぎりでは、優良な会社とは評することのできない状態になっています。
プラスアルファは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
株式会社プラスアルファは開設して10年近くが経過しているサイトであるにも関わらず、口コミの類は一切見つけることができませんでした。
10年以上の歳月が経過していて1件も口コミが見つからないというのは異常であり、サイトの知名度の低さ、および利用者の少なさを示している結果となっています。この時点で信頼度は低下すると言っても過言ではありません。
利用者が確認できないサイトを推奨することはとてもではありませんが難しく、サイトを利用した感想が見つからない以上、株式会社プラスアルファの有用な点を記していくことも不可能であるといえます。
現時点で、株式会社プラスアルファに対する評判は発見できませんでした。
プラスアルファを登録してみた
株式会社プラスアルファでは無料の会員登録を行っておらず、無料のメールマガジンなども提供されていない模様です。
ホームページにも会員専用のログインページなどが用意されていないようで、おそらくは電話で直接的に情報を伝えるシステムになっているものと思われます。
サイトには代表者である泉澤氏が2009年に有名俳優と対談している記事が掲載されていますが、掲載されている実績はその1本のみであり、その他には見当たりません。人気のある代表者であれば、現在もメディアに取り上げられていても不思議ではないはずです。
そのため、現在は活躍していない人物なのではないかと考えてしまいます。
また、サイトとしての実績が有名俳優と対談した一件だけというのは、非常に弱い感じがします。
プラスアルファの料金形態は?
株式会社プラスアルファが提供している有料コンテンツは「電話会員」のみです。
名称通り、電話にてコンテンツを提供する仕組みになっている模様です。
電話会員 | 3ヶ月会員/15万円 半年会員/24万円 年間会員/40万円 |
---|
この料金は他の投資顧問サイトと比較しても非常に高額であり、容易に支払うことはできない金額になっています。
仮に株式会社プラスアルファに実績が見受けられれば支払う人間も存在するかもしれませんが、上記の通り、株式会社プラスアルファには口コミや評判さえも一切確認することができていません。実績がないサイトに40万円という高額の料金を支払うのはリスクがあまりに高いと感じられてしまいます。
ここまで検証したかぎりでは、株式会社プラスアルファに高額の料金を支払う価値は見出せません。
プラスアルファの無料コンテンツを検証してみた
無料のコンテンツは提供されていません。しいて挙げるとすれば、「株のソムリエからの勝ちの連鎖術」というブログが無料コンテンツに該当します。
このブログは更新頻度も高く、株式の初心者にも読みやすい内容のブログになっていますが、検証したところ他サイトからの無断転載が発覚しています。
無断転載は悪徳サイトの特徴となっており、この特徴を満たしている点で、株式会社プラスアルファは悪徳サイトと認定することが可能です。
株式会社プラスアルファのオリジナルのコンテンツは存在していない模様です。
プラスアルファの有料コンテンツを検証してみた
株式会社プラスアルファは「相場の匠・銘柄マックス」と呼称されている分析スキルを使用している模様です。
相場の匠・銘柄マックスは「将来性や材料性などの多方面の性質から広範囲の情報を徹底分析し、10.0段階評価で大出世株を発掘する“相場の匠”ならではのオリジナル分析」である。
とサイトには説明がなされています。
しかし、無断転載を行っているサイトが提供するコンテンツに料金を安易に支払えるかといえば、疑問が残ります。また、上記の通り有料コンテンツの料金も非常に高額になっているため、利用は推奨できません。
ブログすらオリジナルの記事を提供できないサイトに、有益な有料コンテンツを用意できるかといえば、難しいと考えざるをえません。現時点では、株式会社プラスアルファの有料コンテンツを利用するに足る理由は見つかりません。
プラスアルファのサポート体制を検証してみた
サポート体制は構築されている模様ですが、実際にサポートを受けるため問い合わせ専用ページにアクセスしたところ、住所や電話番号といった個人情報の入力を求められました。
そのため、気軽に問い合わせを行うことは到底難しく、サポートの検証は断念しました。
メールでの問い合わせに詳細な個人情報の入力を求めるサイトは稀であり、非常に危険ともいえる要素になっています。
個人情報を悪用される可能性も十分に考えられるため、サポートの利用は避けた方が良いでしょう。
記事の無断転用を平気で行うサイトであるため、電話番号の無断流用を行う可能性も決して否定はできません。危険な行為であるといえます。
プラスアルファの運用実績を検証してみた
株式会社プラスアルファのサイト上には運用実績が公開されていません。おそらくは投資助言なども行っていないと思われるため、運用実績を公開することもないと考えられます。株式会社プラスアルファの運用実績に関しては、検証は不可能になっています。ご了承ください。
プラスアルファの検証結果を総括する
株式会社プラスアルファは30年以上の歴史があると豪語しておきながら、一切の口コミが発見できない不可思議なサイトです。
同時に記事の無断転載といった悪徳サイトに見られる悪質な行為や、問い合わせに必須項目が必要以上に見受けられる点など、悪徳サイトとしての要素は十分に満たしていると言わざるをえない状態になっています。
提供している有料コンテンツの料金も高額であるので、簡単に利用できるサイトではありません。
利用したいと感じられる点はなく、他の優秀なサイトを利用した方が良いと思われます。
コメントを残す
株式会社プラスアルファの口コミ一覧
有料会員になり、連絡すると日経225先物専門と言われました。 契約前に言ってくださいよ
2019.05.17実績などの情報がHPに載っていないので少し不安ですね
2019.05.17電話対応は好印象です。銘柄相談等も乗っていただけるのですが、有料での情報がほとんど無価値かなと
2019.05.17情報量が多くていいのですが、正直負けているので今のところ不信感があります。 これから挽回してください。
2019.05.17
ほとんど投機のようなアドバイスしかしてこない。僕がやりたいのは投資なんですよ!!
2019.05.17