オートリッチの口コミ評価
総合評価 1.4 / 口コミ10件

満足度 | 信頼度 | 実績 |
---|---|---|
1.3点 | 1.1点 | 1.8点 |
情報量 | サポートの質 | 稼げる度 |
1.7点 | 1.5点 | 1.1点 |
オートリッチの詳細情報
ポイント
代表である鈴木康平については、ネット上を調べても情報が全く出てこない
株式会社アクセラは平成27年7月に設立し、登記情報の最終更新のあった平成30年7月までに複数回の会社の移転を行っている
サイト上に掲載されているオートリッチの実績は全てバックテストであり、その際の設定は一切記載されていない
オートリッチの概要
会社名 | 株式会社アクセラ |
---|---|
URL | https://www.fx-autorich.jp/z124JdAGDSCUVkUkaPeDYik3tw/index.php? |
責任者名 | 鈴木 康平 |
電話番号 | 03-6908-7463 |
メール | support@fx-autorich.jp |
住所 | 東京都新宿区新宿1-11-17 第2KSビル |
IPアドレス | 153.127.107.163 |
運営代表者:鈴木 康平の経歴
オートリッチの運営代表者は鈴木康平氏です。鈴木氏に関する情報を口コミサイトやレビューサイトで検索しましたが、目ぼしい情報は確認することができませんでした。
鈴木氏は投資顧問サイトの運営代表者としては実績や経歴のない人物である模様です。鈴木氏に関する検証は以上となります。経歴や実績を発見し次第、追記していこうと思います。
オートリッチの会社情報を確認してみた
オートリッチを運営しているのは「株式会社アクセラ」という会社になっています。「株式会社アクセラ」の情報を検証するためにドメイン情報を検索したところ、「2018年3月15日」であることが分かりました。
検証を行っているのは2018年12月ですので、この時点では9ヶ月ほどの月日が経過していることが判明しています。株式投資を取り扱っているサイトとしては新興サイトと言えるほどの期間の短さで、まだ歴史の浅いサイトであることがドメイン情報からは窺い知れるようになっています。
次に「株式会社アクセラ」の会社所在地として登録されている「東京都新宿区新宿1-11-17 第2KSビル」を検索したところ、普通に見えるビルが画像として現れました。このビル自体に不審な点は見受けられず、会社が入居するに至って平凡なビルとなっています。
しかし、後述しますが、「株式会社アクセラ」の住所の記載には不審な点が数多く見られることが明らかとなっています。それについては下記に詳細を記載していこうと思います。
オートリッチは詐欺!?口コミ・評判を徹底調査
果たして、オートリッチを利用したことのある一般投資家は存在しているのでしょうか?オートリッチに関する口コミや評判を検索したところ、『FX自動売買システムの検証』という触れ込みで運営を行っている「FX masters」という名称のサイトを見つけました。
そこにはオートリッチを実際に使用しているという名目で記事を複数に渡って記載していました。そのサイトにおいて2018年5月1日に更新が行われていた記事によれば、『ご当選おめでとうございます』と記されていたオートリッチのサイトの画像が掲載されており、
『ひょんなことからFX自動売買システムAUTORICH(オートリッチ)が無料で使えることになった』
と記載されていました。
そのため判明したのは、「株式会社アクセラ」側が抽選を実施し、当選した利用者に「90日間のオートリッチ無料利用権利」を付与している事実でした。なんとなくオートリッチの実体が明るみになっています。芸能人を広告塔に使用していることからも、本気度が窺えます。
オートリッチを登録してみた
オートリッチは会員登録を行うことで使用することが可能になっている模様です。ですが、検証した結果として判明したのは、オートリッチを販売している会社は自社の都合の悪いところを利用者に対してひた隠しにし、本来の会社の実情を一切明かすことのないという事実でした。
利用者に対して実情をひた隠しにしている時点で、信頼することは難しい状態になっていると言わざるをえません。会社自体に怪しさしか感じることはないため、オートリッチについては全幅の信頼を置くのは難しいのではないかと感じます。
そのオートリッチの存在を確認したのは2018年6月のことでした。以前に「マスターズトレード」というサイトに無料会員登録を行っていた際、配信が突然停止されていたメールアドレスを保持していたのですが、そのメールアドレスに突如としてオートリッチのメルマガが送信されてきました。
勝手に個人情報を転用している時点で、言語道断であるといえます。
オートリッチの料金形態は?
オートリッチはFXトレードを主にした自動売買プログラムとなっています。サイト内に記載されている情報を引用しますと、
「全てのトレードを自動で行ってくれます。初期設定を済ませてしまえば、一切の操作を必要をしません。」
「利用者の方は放置しながら日々のトレード結果を確認するだけです。」
「強みは【圧倒的な勝率】です。」
「最もご注目いただきたい点が、このメールでも触れた圧倒的な勝率です。」
「ここまでの勝率はもはや人間では再現不可能といってもいいでしょう。」
「プログラムによるブレがない売買判断だからこその勝率でもあります。」
という紹介文になっています。
この紹介文を見るかぎり、強気な運営を行っている様が確認できます。オートリッチの料金に関して検証を行いましたが、サイト内に料金形態に関する記述はありませんでした。
また、利用しようと考えたところ、「現在準備中」という文字が表示されてしまい、購入することは不可能になっていました。
オートリッチの無料コンテンツを検証してみた
オートリッチは広告塔として芸能人である「小倉優子」さんを起用しています。
そのため、知名度としてはある程度世間に知られている模様であり、認知度も高いようです。しかし、投資用の情報商材に必要なのは資金が稼げるかどうかであるため、人選として誤っているのではないかと感じてしまいます。
そのため、この項目ではオートリッチを利用することで実際に資金を稼ぐことができるのかに注視していきたいと思います。
オートリッチは「株式会社アクセラ」から販売されています。同時にシステムの運用も「株式会社アクセラ」が実行している模様であるため、「株式会社アクセラ」が正常な会社であるかに注目が集まりますが、検証した結果、怪しい情報が見つかりました。
「株式会社アクセラ」は平成27年7月に設立し、登記情報の最終更新のあった平成30年7月までに複数回の会社の移転を行っています。
おそらくですが、転居先の住所は全て偽装であり、偽の住所を記載しているものと思われます。住所のなかにはレンタルオフィスも見受けられるようなので、利用者に居場所を知られないための手法なのではないかと疑ってしまいます。
オートリッチの有料コンテンツを検証してみた
オートリッチは検証したところ、月50万円ずつ増やすことのできる自動売買システムであるようです。その継続的な利益を5年間に渡って続けているとされています。
その証拠としてサイトには実績が公開されていますが、公開されている実績は3ヶ月分のみであり、5年分の実績は公開されていません。そのため、運用実績を水増ししているのではないかという疑惑さえ浮上しています。
ただ、気になるのは、オートリッチを販売している「株式会社アクセラ」の登記情報には、会社の設立が平成27年と記載されています。そのため、検証時点の2018年において、会社はまだ設立から5年は経過していないことになるため、5年間の利益継続というのは完全な欺瞞であることが分かります。
また、実績を良く読むとバックテストである旨が記載されており、バックテスト時の設定は一切記載されていません。バックテストの数字自体も信用に値しないものとなっています。
オートリッチのサポート体制を検証してみた
オートリッチのサイトにはサポートに関する記載は見受けられませんでした。しかし、オートリッチから送信される案内メールには「お問い合わせ先」としてメールアドレスや電話番号などが記載されています。
そのため、メールや電話にて質問や問い合わせを行うことが可能になっている模様です。しっかりと連絡先が記載されているのは良いポイントなのではないでしょうか。ただし、オートリッチを扱っている会社の実情を見るかぎり、システムの使用法などのサポートなどを教えてくれるだけなのではないでしょうか。
オートリッチの運用実績を検証してみた
オートリッチのサイトには運用実績などは公開されていません。オートリッチは自動売買ソフトの名称であるため、今後も運用実績を公開することはないのではないかと考えられます。そのため、運用実績の検証は不可能になっています。
オートリッチの検証結果を総括する
オートリッチはFXの自動売買ソフトでした。果たしてFXの自動売買ソフトとして信頼できるソフトなのかを検証するために今回の記事を作成しました。オートリッチ自体には悪評が目立っていたこともあり、販売している「株式会社アクセラ」にも悪評の類が書き込まれていたため、検証を行うことにした次第です。
検証を行った結果として判明したのは悪徳投資顧問会社として有名となっている「株式会社アクセラ」らしい運営体制でした。そのため、FX自動売買ソフトが星の数ほど巷に存在しているなかで、あえてオートリッチを使用しなければならない理由は見つけることができませんでした。
本来であれば「株式会社アクセラ」は投資顧問業者であるため、自社の売買情報を販売しなければならない立場であると思われますが、それが今では他社の開発した自動売買ソフトを購入し、自社の会員に向けて販売している状況になっています。
そうした状況から考えられるのは、「株式会社アクセラ」はどうあがいても自社の投資助言力では運営が成り立たないことを自覚しているのではないかということになっています。
コメントを残す
オートリッチの口コミ一覧
オートリッチは稼げないということをFX mastersさん、ゆうこりん大好きブログさんが証明してくれましたね。
2019.05.20FX自動売買は大きな相場変動でロスカットされてしまい一気に資金を失うというパターンが多いと聞きますが、オートリッチはそういう状況でも結果を出せるのでしょうか??
2019.05.20自分のところにもメールが来てました。小倉優子さん前テレビでも話してましたよね。ニトリかなんかの株の話して大損してたって言ってましたけどあんまり勝てるってイメージないんだけどどうなのかね?
2019.05.20ん?オートリッチの感想聞きたいのか?ツールを起動させて30分もたたずに強制ロスカットで退場になったよ。
2019.05.20寝る前に利益が出てたので安心して眠ったら、朝起きた時には強制ロスカットで終わっていた。目が離せない自動売買ツールなんて自動じゃない。オートリッチなんて使うんじゃなかった。
2019.05.20FX初めて5年近いが広告を見て大体ダメなツールはわかる。オートリッチは売ることしか考えてなくて売った後使った投資家がどうなるかは全く考えていない。過去のデータで負けなしに設定して実戦では負けてばかりというのはFXでは珍しくない。
2019.05.20100%じゃないけど90%勝てると言うので初めてFXに挑戦したが半日で強制ロスカットになって、それ以来オートリッチは起動さえしていない。やっぱりお株の方が向いているようだ。
2019.05.20自動的に資金を溶かすのがオートリッチの役目か。恐ろしいツールをMTも開発したな。まあ、自動売買ツールで勝ってる奴はいても勝ち続ける奴はいないから、早めに答えを出してやるだけ親切かもな。
2019.05.20過去負けなしで勝率9割のオートリッチなのにトレードが始まると直ぐに強制ロスカットになってしまった。故障かと思ってサポートに問い合わせたが回答は資金が少ないからだと言う。資金が少ないから投資してるのに意味不明な回答だ。
2019.05.20
世の中に数え切れないほどのFX自動売買システムが存在する中で敢えてこのオートリッチを使う理由が見当たりませんね。株式会社アクセラが販売しているというのもマイナスポイントです。
2019.05.20